アーティスト シンキング

持続可能な未来のために、消費という"Taker", "捨…

アーティスト シンキング

持続可能な未来のために、消費という"Taker", "捨てる神" に 「創造」という"Giver", "拾う神" もプラスしていこう。Be The Artist Thinker!

最近の記事

「お勤め」が茶番だと感じる瞬間・・・

「宝くじ当たったらどうするぅ〜」 「そうねぇ、まず家のローン返して、とりあえず仕事辞めるかなぁ」 なんて、たぶん誰でも一度はそんな会話をしたことがある、どこにでもありふれた日常的な文脈じゃないでしょうか。 宝くじが当たって、大金をゲットしたら・・・ この時に、「仕事を辞める」というようなことが頭の中でよぎる人は、やっぱり、仕事がおもしろくない、しょうがないからやっている、と結局「仕事とは自ら望んだことではない、やらされごと」と心の奥底で捉えているということではないでしょう

    • 体罰がダメな理由を自分も説明してみます

      以前、キングコング西野さんが「体罰がダメな理由を説明します」 というタイトルでブログをアップされました。 それを読んで自分も感じてることがあったのでnoteで便乗してみたいと思います。 キングコング西野さんも尊敬されているロザンの菅さんが書かれた著書 「身の丈にあった勉強法」のクダリの中に「やらされる行為」と「自らやる行為」について触れられていて、その二つはおなじ "やる" でもまったく違うのではないか、とその中で言われています。 これはほんとにまったく同感で、自分も

    「お勤め」が茶番だと感じる瞬間・・・