副業詐欺7

詐欺被害にはあいたくないけど、副業はしたいという場合、どうやって副業詐欺を見分ければいいのでしょうか。

では、実際に副業詐欺を見分ける方法や安全な副業を始めるためには、どうすればいいのかを解説します。

始める際にお金がかかる副業は選ばない

何度も伝えるようですが、仕事を始める前にお金がかかる副業は絶対に選ばないようにしましょう。

会社や業者を利用して副業を始めようと思っている方は、まず担当者に事前にお金がかからないかどうかを確認して、お金がかかるようであればすぐに手を引いてください。

ろくに投資関係の副業は信用できるものと詐欺かもしれないものが混在しているので、副業初心者の方はあまりおすすめできません。

仕事を始める前にお金がかからず、働いてお金をもらう副業をするのが一番安全になります。

運営会社・利用者数などをチェックする

副業を始める際には必ず運営する会社と利用者数、口コミなどをチェックするようにしましょう。

まずは運営会社のホームページを確認し、利用者数と本記事に掲載してある詐欺の誘い文句がないかチェックします。

その後、Googleなどで「運営会社名 評判」や「運営会社名 口コミ」などで検索してみて悪い口コミがなければ、最後にTwitterで運営会社名で検索をかけ、ツイート内容にとくに問題なさそうであれば利用していいでしょう。

有名なサービスになると悪い口コミも出てきますが、反対にいい口コミも半数以上は存在するはずなので、悪い口コミばかりのサービスでなければ大丈夫だと判断できます。

逆にツイートやGoogleの検索でお金に関する問題などが起こっているような内容があった場合はやめておいた方がいいでしょう。

クラウドソーシング・副業仲介サイトを利用する

詐欺にあうことなく、安全に副業を始めたい方はクラウドソーシングサイトや副業仲介サイトを利用するのがおすすめです。

有名なクラウドソーシングサイトや副業仲介サイトを利用することで、詐欺業者の入る余地がなく、利用者数も多いため管理も行き届いています。

ここでは利用者数が多く、多くの人に認知されているサービスを3つ紹介します。

クラウドワークス

クラウドワークス

副業といえばクラウドワークスを想像する方もいるのではないでしょうか。

利用者数は2021年6月時点で88万人を超えており、案件数は369,232件とどちらもクラウドソーシングサイトの中ではトップクラスのサービスとなっています。

仕事内容は「ライター」「プログラミング」「事務作業」などの定番の案件から「ナレーション」や「コンサルティング」など専門的な案件まで幅広く存在しています。

副業初心者の方はアンケートなど技術がいらないものもあるので、最初はアンケートから始めてだんだんライターなどの案件を受けるのがおすすめです。

案件の質も良く、実績を積んでいけば企業から直接スカウトが届くようになってくるので、最初は報酬よりも実績を作るようにするといいでしょう。

クラウドワークス公式
クラウディア

クラウドソーシング・副業マッチングサイトCraudia-クラウディア

クラウディアもクラウドワークスと並ぶ大手クラウドソーシングサイトです。

登録者数は100万人を超えており、登録者数だけなら全クラウドソーシングサイトの中で1位になります。

案件数はあまり多くありませんが、手数料が安く、クラウドソーシングではまだまだ少ない時給制の勤務も可能です。1週間単位で時給として報酬が受け取れるため、まとまったお金を得ることができます。

しかし現状の案件数ではクラウディアだけに登録して安定した収入を得ることは難しいので、クラウドワークスとあわせて利用するのがおすすめです。

Craudiaクラウディア公式
クラウドテック

業務委託・フリーランスの求人情報が満載-クラウドテック

クラウドテックはクラウドワークスが運営するエージェント型の求人サービスになります。

クラウドワークスやクラウディアとの大きな違いは、自分で案件を探すのではなく、担当キャリアサポーターと面談して案件を紹介してもらう点です。

自分で案件探しをする手間がなく案件を紹介してもらえるので、案件探しが面倒な方にはおすすめになります。

さらに、クラウドテックではリモートワークの案件が70%以上なので、副業探しにぴったりの案件を紹介してもらえる可能性が高いです。

クラウドテック公式
まとめ

ここまで副業詐欺の手口から誘い文句、対処法まで解説してきましたが、最後に本記事の要点をまとめておきます。

事前にお金を払う副業はやらない
「誰でも簡単」「絶対」などの言葉が入っている副業はやらない
詐欺にあったかもと思ったら消費生活センターと警察にすぐ電話する
副業する際は運営会社についてよく調べる
ネット上では詐欺や間違った情報がたくさん存在しています。他人事だと思わないで、自分を守れるのは自分だけですので、警戒心を忘れないようにしてください。

万が一、被害にあった場合は速やかに警察と消費生活センターに連絡を入れ、対処するようにしましょう。

安全な副業を探している方は、クラウドソーシングに登録するのが1番の近道になりますので、ぜひこの後登録してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?