見出し画像

コンビニで買える主食は糖質制限中はNG

緊急事態宣言中の東京での単身赴任生活の悲惨な食生活だ。特に夕食時は最悪、20時には全ての飲食店は閉店してしまう、故に19時にはラストオーダーになってしまう。仕方なくスーパーに買い出しに行っても、調理の手間が無い惣菜や、魚の刺身や肉はほぼ売り切れ、冷凍食品を買わざるを得ない状況。 勿論時短で閉店時間も早いが、何せ物が売っていない!!

なので、コンビニに行く事を余儀無くされる。

然も糖質制限の身では、基本的にご飯やパスタなどの炭水化物、甘いものは摂らないようにします。

一見ヘルシーそうに見える玄米などの穀類も、実は糖質を多く含むので注意しましょう。

糖質制限中にはサラダチキンがおすすめ

糖質制限中は、炭水化物の代わりにタンパク質を積極的に食事に取り入れるようにします。

コンビニでも気軽に買える「サラダチキン」はタンパク質が摂れるだけでなく、糖質量も低いので糖質制限中にはもってこいの食品です。

また、味や量、形状もさまざまで飽きにくく、ランチで気軽に済ませたいという方でもサッと食べられるのもうれしいですね。

魚は塩焼き系ならOK

コンビニで売られている焼き魚ってどうなの?と思う方もいるかもしれませんが、塩焼き系のシンプルなものを選べば問題ありません。

魚は物によっては脂肪が多いイメージですが、コンビニのサバやほっけなど焼き魚は糖質ゼロのものが揃っています。

糖質ゼロの食材は食後の血糖値もほとんど上がらないので、血糖値が気になる方にもおすすめです。

>>糖質 グルコースの記事を挿入

豆腐や卵は糖質制限中の強い味方

豆腐や卵もタンパク質が豊富で糖質制限中の食事にはぴったりです。

ただし、豆腐を使用した「豆腐麺」のような加工食品は意外と糖質が多く含まれるため、糖質制限中はなるべく避けるようにしましょう。

また、味付け卵のように醤油や砂糖で甘く味付けされているものは、糖質量が上がってしまうため、味のついていないゆで卵や温泉卵を選ぶようにしてください。

サラダは葉物野菜を使ったものを選んで

糖質制限中には、野菜の中でもじゃがいもや大根、レンコンなどの根菜類は避けるようにします。

よくコンビニのサラダに入っているもので、一見ヘルシーそうに見えますが実は糖質量を多く含むので注意が必要です。

サラダを選ぶときは、グリーンサラダなどの葉野菜が中心になったものを選ぶようにしましょう。

デザートは寒天ゼリーがおすすめ

コンビニで買える糖質制限中のデザートは、寒天ゼリーがおすすめです。

寒天ゼリーはゼロカロリーで糖質も1g以下のものが多いため、糖質を気にしていても気軽に食べられます。

また、寒天ゼリーには水溶性食物繊維が含まれているので、糖質制限中に起こる便秘症状の改善にも役立ちます。

糖質制限中の便秘が気になる方はこちらもご覧ください。

糖質制限中はコンビニでも買える低糖質食品を活用して

糖質制限は糖質量が低いものを選ばないといけないので食事が大変…。と思ってしまう方も多いかもしれません。

しかし、近頃ではコンビニでも低糖質食品や糖質ゼロ食品を気軽に購入できるようになっています。

毎食糖質量を抑えたメニューを考えるのが手間だと感じる方は、コンビニ食品を活用して、気軽に糖質制限を取り入れてみるのもおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?