見出し画像

【満員御礼!】8月しまなみキッズ:夏の学校~夏満喫編~

今年も暑い夏がやってくる!「えひめ自然100選」にも選ばれている景勝地。豊かな森が育む透明度が非常に高い水が流れ、自然の造形に驚かされる美しい渓谷が続いている。そんな鈍川の沢で、夏ならではの小さな水中の生き物や沢沿いの植物、石、地形などをよ~く見てみよう!


1.内容の詳細

■開催日:令和3年8月7日(土)
◎集合/日時/場所 8/7 8:45  今治市しまなみアースランド
◎解散/日時/場所 8/7 16:00  今治市しまなみアースランド
■費用:3,850円/人(税込)
※受付時に集金いたします。なるべく釣り銭のないようご協力をお願いいたします。
■参加対象:小学生(1年生~6年生)
■募集定員:20名 ※最小遂行人数-10名
■活動地:鈍川渓谷(木地川)周辺、森林館
■募集開始:2021年7月7日 17:00~ ※先着順

2.プログラム概要

  8:45     アースランド 集合/受付 はじまりの会
  9:00     出発/移動
  9:40     森林館/鈍川渓谷到着
  10:00   沢散策&遊び①:沢の地形や生き物、自然に目を向けよう!
        沢の歩き方や遊び方をマスターしよう!沢に慣れよう!
  11:00  お気に入りの石や流木を集めよう!
  12:00  昼食
  13:30  ストーンペインティングに挑戦
  14:30  沢散策&遊び②:上流に行ってみよう!
  15:30  出発
  16:00頃 アースランド解散
      ※小雨時は決行致しますが、荒天につきましては予定の変更や中止の可能性があります。

3.服装および持ち物

◆服  装 
動きやすくて濡れる&汚れても良い服装【水着・濡れて良い速乾性の服上下(ジャージ・ラッシュガード等)】
履きなれた運動靴ORウォーターシューズ(けが防止のため、つま先/かかとが出ていないもの)・帽子
※集合時には、沢で遊べる服装で来ていただきたいと思います。
◆持 ち 物  着替え一式・おにぎりと簡単に食べられるおかずなど(ジップロックにいれて、保冷剤も忘れずに)・飲み物(ペットボトル又は水筒)・軍手・タオル・カッパ(上下別れている物)・保険証のコピー・必要な方は酔い止め薬・マスク・参加同意書 ※下記の参加同意書ファイルをダウンロードしていただき、当日記入した状態でお持ちください。

↓↓しまなみキッズ日帰り参加同意書

4.感染症対策として

*しまなみ野外学校の新型コロナウイルス感染症対策のページをご確認ください。https://note.com/shimanami/n/nac218d660298

・キャンプ当日は、マスク着用の義務化はせず、ソーシャルディスタンスの確保と、こまめな手指消毒へのご協力をお願いたします。
・キャンプ終了後に、感染が判明した場合は、速やかにしまなみ野外学校までご連絡ください。

5.ご参加までの手引き

しまなみキッズの注意事項、募集の手続きなどについて記載しておりますので、しまなみキッズご参加の応募前に必ずご確認ください。
手引きはこちらから↓↓
URL:https://note.com/shimanami/n/nd10d2a160f23

6.お申込みはこちらから♪

お申し込みはこちら↓↓
 【7月7日(水)17:00~ Googleフォームにてお申込み可能♪】
必要事項を記入して送信!
※参加者1人につき1フォーム送信をお願いします。
 例)2名様の参加の場合、2フォーム送信。
申込後、数日以内に参加の有無に関してのメールをお送りさせて頂きます。
※メールに関しまして、お手数ですがメールの設定をご確認いただき、迷惑メール等の設定を解除していただくよう、ご協力よろしくお願いいたします。
※申込締切は 7月31日(土)17時まで となります。

7.キャンセル待ちについて

本プログラムは、先着順でのご案内となっております。
ご参加が確定した方々にキャンセルが発生した場合、キャンセル待ちへお申込みいただきました方へ、先着順でご案内させていただきます。ご案内はしまなみ野外学校からご連絡させていただきます。プログラム3日前までにキャンセルが発生しない場合、キャンセル待ちは無効となりますのでご了承下さい。
※キャンセルが発生しない場合もございますのでご了承下さい。
キャンセル待ち申し込みはこちら↓↓
【7月7日(水)公開!】

◆主  催 (株)今治.夢スポーツ しまなみ野外学校
◆お問い合わせ/ご質問
 Mail: shimanami@fcimabari.com ℡:090-2789-2029(9時~17時)
 しまなみキッズ担当:星島(ほしじま)・水津(すいず)までご連絡下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?