見出し画像

【東京観光】東京都営地下鉄には駅案内の『ロボットコンシェルジュ』

私のよく使う都営大江戸線新宿西口駅(地上から地下の駅に向かっていく途中)には、対話型の駅案内ロボットコンシェルジュ「ARISA(アリサ)」が設置されている。さて、今年春、新たに都営浅草線新橋駅にも「ARISA」が導入されるそう。面白がってる子供以外は使っているのを見た事ないけど、予算が余ったんでしょうかね。

昭和生まれの私としては、対話型のロボットなんて「ドラえもん」か「メーテル」。(「メーテル」なんて中高年以外知らないかもしれない。昭和の代表的なアニメ「銀河鉄道999」のヒロイン。)「永遠の命を手に入れるため、機械の体になる」なんて、何十年も前なら「機械=永遠」という概念もあるけれど、テクノロジーが進んだ現在は、機械の命ほど短命と思わざる得ない。コンピュータもIPhoneもすぐ壊れるし、機械なんてメンテ必須ですぐ時代遅れになってしまう。

恐ろしや。

大好きだった銀河鉄道999、参考まで

https://youtu.be/Trc3YfexdJ4?si=pab1e2zNJthvD50K




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?