見出し画像

おすそわけと冬仕事

おすそわけ

朝はお隣さんから大根とかぶをいただいた。ここのところお天気がいいのでまるまる太ってぱつんぱつん。お相撲さんのような大根足で若々しい。葉っぱも青々だから明日のお味噌汁に決定。明日の夜はおでんしようか。

午後は里芋を掘り起こし、土を払ってきれいに水洗い。たくさんあるのでご近所におすそわけ。ついでにゆずも取って香りも添えて。ゆずはとげが鋭いので最新の注意が必要だ。ごきげん斜めな女王ネコのようなとがった爪、ならぬ鋭いトゲであぶない。バラも真っ青。

10時と3時に干し柿のおやつ。しっかり甘みが出て、コーヒーとの相性もよき。0円おやつと考えると山の恵みはありがたい。

最近のご近所さんからのおすそわけはしっとりまったりな西洋ナシ、ぷっくり肉厚の静岡産あじの干物、つやつやの富有柿、長野のしゃっきっとしたリンゴ。どれも新鮮な旬の味覚でいろんな物がぐるぐる行き交いおもしろい。来年ももっとぐるんぐるん回すため、たくさん種まきをしよう。

冬仕事

先週は暖かかったので窓掃除を終える。これで大掃除のタスクが一つ完了。きれい好きで几帳面な人みたいだけど、全くのぐうぜん。昨年は寒かったので大掃除をほとんどパスしたナマケモノです。

今週はまだ暖かそうなので、週末に外壁のすす払いもしておこう。そのためには裏の雑木林で掃除用の竹を切らなくては。このあたりの田舎ではすす払いの竹は自分で調達するもの。

のどかな田舎のとある12月の一日がおわりました。お疲れさまです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?