マガジンのカバー画像

ライターあれこれ

26
ライター仕事についてつぶやいています。
運営しているクリエイター

#ライター

お疲れさん!よく働きました

はぁ~、自分にお疲れさん。 新しいジャンルの記事を書き始めて、 ・リサーチに時間がかかる …

3月はチャレンジ

3月は新ジャンルのライティングにチャレンジです。取り急ぎ図書館で関連本を10冊借りてきまし…

何もしないよりは、まずやってみる

ライターで仕事のないときにはランサーズやクラウドワークスで提案をします。提案とはいわゆる…

最初はこんなもん

仕事で講座の議事録を書きました。ためになる講座をわかりやすく伝えたいと思うものの、内容の…

やりっぱなしが止まらない

仕事がスムーズに進められないのや部屋が片付かない理由がわかりました。それは、やりっぱなし…

強みを探せ

気持ちのいい快晴で気分もスッキリな。こんな日は草刈り仕事をしておきたいと、3時まで仕事を…

勉強あるのみ

今日はライター仕事の話。 駆け出しライターです。なかなか思った通りの記事がスラスラ書けません。本を何冊も購入して読みましたがどうもしっくりこない。いろいろ考えた結果、文章作成を学ぶワークショップが合うのではないかと探してみました。 これだというものがない、もしくは良さそうなところは料金がそれなりで高い。講座内容がよくわからないのに申し込んで、合わなかったらどうしよう。 さらに調べたら、Udemyでおためし講座をしているようなので購入してみました。Udemyとはオンライン

「できない理由を探す」と「できる方法を考える」の大きな違い

noteを毎日続けたら、自分の考え方のクセが分かってきた。今日は「できない理由を考える」と「…

乗りこなせ

ままならない毎日を乗りこなすのはちょっとどきどきです。1週間があっという間に過ぎます。 …