見出し画像

5つの祝詞と御朱印・御城印帳という題名を、お得に無料のデザイン・ソフトや書体を使いコンビニでプリントする方法

上記のヘッダー写真は令和4年1月4日に撮影した、東京都稲城市平尾にある、珍しい狐の石像がある通称お稲荷さん(稲荷大明神)です。

祝詞(のりと)とは神様の前で唱える言葉であり、毎日神棚の前で唱えたり動画などで多く聞くと開運などに恵まれます。

現在、お宮参りや歴史や刀剣などが好きな歴女などが流行しています。お宮(神社)は屋外ですので、コロナの感染も少ないです。ただしマスクはした方が良いです。また感染対策でお清めの手水は使用禁止が多いです。

お宮参りという言葉を、赤ちゃんの近所の氏神様や遠くの有名な神社などに初参拝する初宮参りと限定する人もいますが、初詣以外にも参拝するので、通常の神社への参拝も「お宮参り」や、御朱印状にも参拝と書いてあるので、寺社城まとめて「参拝」で良いと思います。

現在御朱印状集めが流行しています、御朱印状や御城印状とは、赤い大きな判子で書かれた、文庫本サイズほどの和紙であり、寺社や城の名前と参拝した日が筆で書かれています。

御朱印状を頂く時は、無いとは思いますが、判子の販売もあるかもしれないので「御朱印」ではなく念のために「御朱印状」と言います。

小さな稲荷神社などですと、社務所があっても無人ですので、近所の有人の大きな神社で、「●●神社様の御朱印状をください」というと、1枚300円ほどから頂ける場合があります。また値段を自分でつける所もあります。

そして状を御朱印帖(帳)や御城印帖(帳)に入れないと、折れたり擦れてしまうので、1冊数百円以上のジャバラな和紙な十数枚以上ほど入れられる帳に入れておきます。

御朱印帖は通販や古本屋でも売られ、絵入りで豊富で楽しいです。御城印帖は御朱印帖の題名が空白なので、御城印帖と書いても良いでしょう。また追加で自分の名前やメールアドレスを記した紙を、御朱印帖本体ではなく上のカバーの部分に貼ると、忘れ物対策と御朱印帖を綺麗な状態に出来ます。

御朱印帖が無いと御朱印状を頂けない所もありますので、参拝時は常備しましょう。また御朱印帖だけで持ち歩きますと、雨などで汚れるので、ビニールやカバンなどでカバーした方が良いです。

また表紙には白い短冊のような題名を書く部分があり、これが無いと上下が分かりづらいです。購入時には表紙に何も書かれていないので題名を書きます。これは他に御納経帳などと、別の用途でも使うのと、自分などの人が手作りな自筆で書いた方が楽しいので空白です。


祝詞は毎日聞いたり唱えると健康に良く頭もスッキリしますので開運です

A3横_コンビニでプリント用_祝詞&御朱印帖

上記のJPG画像書類のプレビュー(見るための)画面は、5つの祝詞と御朱印・御城印帳という題名を、コンビニのコピー機で紙のサイズがA3の横で、1枚10円でプリントするという最安値な方法を、本記事では記しています。

以下に3つの書類をアップロードしましたが、プリントするのに一番良いのはPDF書類でプリントです。JPGだとアウトライン(輪郭)がぼやけるかもしれませんが、PDFだとそれに対応しているので、綺麗にプリントができます。ただしPDFの調子が悪い場合は、以下のJPG書類でプリントできます。

上記の書類の左下に「嶋田印刷」と書類製作者名を記述しましたが、これをSVG書類という文字変更可な、デザインソフトのAdobeイラストレーターや無料ソフトのインクスケープで、貴方の名前に変更しても良いでしょう。

ただし衡山毛筆フォント - 武蔵システムという無料のフォント(書体)を、貴方のPCにインストールしないと、筆文字の部分は表示できません。ただしpdf書類は画像化済みなので編集は出来ませんが、フォントをインストールせずにプリントは可だと思います。他はMS明朝という標準フォントです。

なおSVG書類はWebページでも表示できますが、この書類のように縦書きにWebブラウザの方では、CSSなどでしか対応してないので、インクスケープなどのデザイン・ソフトでしか正常に表示は出来ません。

そしてプリントする前に自宅などで、コンビニのネットプリントでプレビュー画面を見て確認しておきましょう。

Adobeのイラストレーターの書類.aiですと、標準フォント以外はアウトライン化しないと文字化けしますが、アウトライン化すると文字は太くなります。

しかしpdfやjpgですとアウトライン化はしなくても、たぶん画像化していますので文字化けせずに、プレビュー画面に正常表示されます。ただしこれらの書類は文字変更が不可です。

これは書類.aiや書類.svgからエクスポートするのが簡単な方法です。またインクスケープで作ったpdf書類はプリンターでエラーになりますので、GIMPなどの無料の写真編集ソフトを使い、pdfでエクスポートします。

pdf書類の容量がインクスケープで作ったままだと異常に軽く、GIMPでふたたびエクスポートすると数倍に容量が増えるので、たぶん何かが足りないのでしょう。ただしWebブラウザでは見れますが、プリントできません。

インクスケープで作ったSVG書類は、文字などを変更可能ながら、Webページでも表示できますので、ロゴマークなどを作るのには便利です。

またマウスでAdobeイラストレーターで、油絵のようなイラストを描く強者もいるので、無料のインクスケープを使用はお得です。

そしてUSBメモリー化したマイクロSDにこの書類を入れて、コンビニのプリンターで設定を「A3横の(余白で画像が切れない)ちょっと小さめ白黒1枚10円」にし印刷(プリント)すると、安全で安値でお得です。


普段使いそうな有名な祝詞をプリント書類に入れてみました

これらの書類には神社や神棚で唱える祝詞である、大祓詞(おおはらいのことば)と、伊勢内宮神前祝詞(いせないぐうしんぜんのりと)と、稲荷祝詞(いなりのりと)と、龍神祝詞(りゅうじんのりと)と、祓詞(はらいことば)と、日文祝詞(ひふみのりと)を載せてみました。

また寺社や城で1枚300円ほどで頂ける御朱印状や御城印状を保管する、御朱印帳や御城印帳の題名も、ついでに載せてみました。しかし寺社や知人などに書いて頂いた方が、気持ち的には良いかもしれません。

しかし寺社などでは必ず書いて頂けるとは限りません。御厚意で書いて頂けると思った方が良いです。また忙しそうでなく御朱印状を頂く時に、自分が尊敬している神社で書いて頂くのが良いかもしれません。


プリントは祝詞の動画と一緒に電車内などで見ると無駄なく賢くなります

動画だけですとデジタル端末というのは、光で視力が低下する危険がありますので、読んで覚える方は紙の方が健康上も良いです。

この方法で他にプログラミングなども覚えると、普通の方法よりも覚えが早くなります。

祝詞の現代語訳の方は原文や読み下しよりも、音声だけで覚えられるや、翻訳家によって、祝詞だけでなく百人一首なども解釈が変わってくることもあります。特に百人一首は誤解も多いです。

大祓詞

伊勢内宮神前祝詞

稲荷祝詞

龍神祝詞

祓詞

ひふみ祝詞

神代文字の阿比留草文字での現代語訳↓

一二三四五六七八九十百千万億兆と麻をまきましょう。そうすると神様と結ばれてきます。生命力が強い大麻をたくさん育てれば、交わる罪穢れが遠くに去り、天から与えられた田畑を汗水垂らして一生懸命に耕すことができます。

お稲荷さんや日文(ひふみ)祝詞は怖いと動画などで言う人もいますが、どの宗教でもマナーが悪く、テロなどをしている自称教祖などは自業自得な目にあっています。

神社の参道などにゴミがあったら軽く掃除をするや、コロナ感染対策をしているのに、それを聞かずにマスクをしなかったり、禁止された手水を使うなどということをしないことです。

コンビニのプリンターも使用時には、ビニール手袋をして使用した方が良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?