見出し画像

"コストBest100への回り道"<次回コスト550までの立ち回り徹底解説!>#008

こんにちは!しまべいです!🤗

プロスピ交換会、ものすごく盛り上がっていますね!
特に我々コストリーガーにとっては、次回に向けた圧倒的戦力となりうる低コスト選手が手に入るかもしれない夢のようなイベント🎁ですが、

日頃の行いのせいか、自分のところにはまだやって来ませんね😂

まあここは宝くじが当たるくらい確率の低い願望になるので期待せずに待ちましょう!😅

◆次回コスト550のスケジュール

さて、先日最強決定戦が終わってばかりで早速ですが、実はもう次回最強決定戦へのカウントダウンは始まっているのです😨

今年前期の<第28回最強決定戦〜コスト510リーグ〜>
2021年5月10日〜5月16日の開催でした。

そのままのスケジュールで来年にスライドしたとすると、
<第34回最強決定戦〜コスト550リーグ〜>
2022年5月9日〜5月15日開催ということになります。

つまり、、、今日から数えて141日後(約4.5ヶ月後)には開幕🎉となります!😱🙀

もちろん今年は後期の開幕が遅かったことや、初めてのスピリーグ開催があるため、全体的に日程がずれ込む可能性はありますが、

リスク回避をするためには、あくまで最短日程で想定しておくと安全です👍

◆次回開催時の環境の変化

次回に向けた準備を進めるにあたって、当然加味しておかなければいけないのは、今回開催と比べて環境やルールがどう変わっているのかという前提事項です。※現時点では全て推定です。

<想定しうる次回開催時の環境変化>
①コスト上限:530→550
②スピリッツ解放上限:3600→3800
③最新選手スピリッツ:Sランク3800→4000、Dランク2350→2550
④最新選手コスト:Sランク29〜32→30〜33、Dランク6〜8→7〜9

特に②スピリッツ解放上限について理解しておくことで、次回オーダーに入りそうな選手のスピリッツ解放をどのように進めていくべきかの判断も間違わずに済むのではないかと思います🤔

スピリッツ解放については前回記事で詳しく解説しているので良ければどうぞ↓↓↓

◆今からすべきこと・すべきでないこと

今回初めてコストリーグに挑戦された方は開催までの1ヶ月〜直前で準備をされた方が多いのではないかと思いますが、その中で見えてきた課題や、どう立ち回っていればよかったんだろう?🤔という疑問が生まれた方も多かったのではないでしょうか?

自分自身も初参加、リーグと並行していた時期、コストに振り切った時期、など試行錯誤していく中で、ここはポイントだと思ったことがあったのでそのあたり詳しく紹介させていただきたいと思います!

基本的にはすべきこと・すべきでないことは相反する関係になるので、重複する部分もありますが、何度も言うことはそれだけ大事だと思ってもらえればいいかなと思います!

<今からすべきこと>

①スカウトPを貯める:コストの基本であるD集めに必要(目標目安50万P)
②Sランクを貯める:スピ解放をする場合にはSはいくらあっても足りません。通常報酬はもちろん、覚醒イベントを余計に走ってSランクを多めに作るのもいい手だと思います。
③特訓・特能素材を貯める:フェスタやトレジャーはガンガン回りましょう!スピ解放後の特訓、、、想像以上に辛いです😱
④凸用のAランク・凸コーチを集める:スピ解放後の限界突破ができないと最大スピリッツを発揮できません。このあたりまた後述します!

<今からすべきでないこと>

①期間限定ノーマルスカウトを回す:あれは罠です!!!😈
②極力ミキサーをしない:スピ解放のためのSランクが足りなくなります。
③安易な継承をしない:継承をすると基本的にはコストが上がります、、あとは分かりますね。。。😥?
(ステが上がる、適性が変わる場合など例外はありますが、基本的には慎重に)

このあたりが基本的な立ち回りのポイントになるかなと思います。

◆オーダー基盤の検討

さて、最強決定戦までにオーダーを仕上げるために、どんなオーダーを作るのか、そのためにはどのくらいの労力が必要で、実現性が高いものなのかを考えておく必要があります🤔

これをできるだけ早めに、そして都度都度状況に合わせて修正していくことで、

あー、、、あの時あの選手を獲得しておけばよかった😭
あそこであの選手に継承するんじゃなかった😭

などの後悔が減りますし、上手くいかなかった時のリカバリーもかけやすくなります👍

今回は少しでも参考になればと思い、自分自身がやっているプランニングの仕方を簡単に紹介したいと思います!
詳しいオーダー検討の進捗は都度都度またこのnoteTwitterでご報告しますので今回は割愛します。

<STEP①>試しにオーダーを組んでみる

こちらはほぼ全ユーザーがやられていることだと思いますが、通常オーダーなどを使って、自身の持っている選手たちでオーダーを組んでみて、主にコストやコンボを確認していきます。

基本的にはこれだけでも十分にオーダー検討はできると思います。

画像2

画像3

<STEP②>オーダー課題を整理する

ここでグッと難易度が上がってしまう、取っつきづらい印象が出てきてしまうかもしれませんが、よくリーグ勢の方がツイートされるのを見るオーダー一覧をエクセルやスプレッドシートで用意します。

このシートの作り方については、ご要望が多ければ解説もしてみようかとは思っていますが、まずはこのシートを作る意義や利点についてお話ししたいと思います。

スクリーンショット 2021-12-17 21.15.29

このように、到達するであろうスピリッツ、コスト、ステータスなどのバランスを見ていきながらオーダーを検討をしていくのですが、

自分が1番大事だと思っているのは、そのオーダーを完成させることが果たして現実的なのかどうかです🤔

仮にリリース当初の超低コスト2015年の選手を24人持っていたとしても、スピ解放が追いつかない、限界突破が数回しかできない、としたら、いくら選手が揃っていても最終的に強いオーダーに仕上げることはできません。

むしろそれであればコストが高くなっても最新スピリッツ4000の選手を入れた方がよっぽどいい場合もあります。

そういった判断をする上でも事前に実現性を検討しておくことはすごく大事なことです。

◆実現性を高めるための立ち回り

先述の<今からすべきこと>の④凸用のAランク・凸コーチを集める

で触れた内容ですが、個人的にはここが1番難しく、かつ最終的なオーダーの仕上がりが大きく左右されるポイントだと思っているので、最後にこちらについて詳しく書かせていただきます。

自身はコストの主軸選手をホークスで固めているため、それらの選手のスピ解放後の限界突破用のAや、極意書集めのためにも、自チームAランクはほとんどホークスで引く戦略を取っています。

この戦略は12球団でリーグに注力していた時から行っていて、
・他球団で自チームAを引いた時に狙いが引ける期待値が限りなく低い他球団
・狙いを外したとしても最低でも極意書にできる確率が高いホークス
を天秤にかけてこの方法を採用しています。(どこかの段階では軸となる2チーム目も作ってみようかと検討中です)

その立ち回りの結果、(コスト530のために称号で溶かしてしまった選手もいますが)次回オーダーに入りそうな選手のスピ解放後の限界突破用のAはある程度確保できている状態です。

画像4


その上で、先ほどの一覧と照らし合わせながら、改めて現検討オーダーで不足しているAを整理してみます。

<ホークス(自チーム)>
・モイネロ:A排出○、残留決定
・森:A排出✖️、排出可能性高
・デスパイネ:A排出✖️、残留交渉中
・大竹:A排出✖️、覚醒可能性あり

<他球団現役>
・岸岸:A排出○、TS可能性あり
・福留:A排出○、TS可能性高
・山田:A排出✖️、排出可能性高

<TS・ OB>
・阿部:TS可能性高
・中村:TS可能性高、来季コーチ
・山内:OB可能性低

今季Aが排出されるであろう自チームA、他球団排出済はこの残りの期間で確保できたとすると、
残りは、山田・阿部・中村・山内・大竹(×5枚)の、合計9枚のAランクが不足する可能性があると想定されます。

その上で、次回最強決定戦までに獲得できるであろう限界突破コーチの枚数を考えると、

・1〜5月スピストア交換分:5枚
・限界突破コーチ付きガチャ:2枚
・ルーレットヒッター:1枚

とすると、合計8枚前後は見込めると考えられます。
自分の場合は、今所持している2枚を加えると合計10枚となるので、このオーダーであれば比較的構築が現実的だといえます🤗

このように想定しているオーダー構築が現実的なのか不足している材料が何なのかを考えながら進めると、直前になってオーダーがガタガタになってしまうリスクは極力防ぐことができます。

具体的なオーダー構築をする上での検討ポイントは話せば長くなりますので、今回はこんなところで終了します👋
やっぱりオーダー計画は楽しいですね!😎

長文お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?