見出し画像

独り言

おとといは母の四十九日でした。
雨も降らず、カンカン照りでもなく、無事に滞りなく法要が終わりました。
仏壇周りは花でいっぱいとなり、花好きの母には何よりのことです。

すぐに新盆はくるだろうものの、これでひとまず一段落。
仕事もそろそろ本格始動しなければ…。

なのに…なのになのです(笑)
昨日は一日起き上がることが出来なかった。
午前中は胃が痛くて、途中仏壇周りを整理したり花をまとめたりは何とかできたものの、横になることが多かったから今度は腰が痛くなり…。
指示された急ぎの書類を2つ作るのがやっとでした。

今日は少し早起きもできて体調も落ち着いており、手持ちの仕事に取りかかるも集中できず、夕方に予定していた買い物を先に回しました。
戻ってきてからも、何だか集中できず
「お腹が空いているのかも」
と思い、軽く食事をとりましたがどうにも何となく調子が悪くて…どうにもおいしくないし、のどを通っていかない感じ。

「全く何やってるんだろう…」と自分を励ましつつ仕事を再開したのですが、気づいたら気持ちがすっかり落ち込んでしまっていて…。
不安なんです(笑)なんだかとても。

不安なことなんてないこともわかっているし(いや、普通にいろいろ不安だけど差し当たっての片付けなければならないような大きな不安はないはず…)、仕事もこんなに不安になるほどどうにもならないわけではないこともわかっています。
でも不安だし気持ちが「やばい、やばい」と言っている…。

あぁ、こんな時、母の面会があると思えば乗り越えられたのに、と思ったら気づいたらぽろぽろ泣けてきました。
「疲れが出る頃なので気を付けてね」
と、ここでも周りに方にも言っていただいていたのに…。

親ってすごいな~。
ベッドから動くこともできず、話すこともままならないのに、手助けをしている子供の生きる支えになってくれる。
理屈抜きで…親ってすごい。

そしてその親がもういないことに今更ながら愕然としつつ、自分の子供さ加減にもげんなりしつつ…。
こういう日を繰り返しながら、またひとつ大人になれたらいいな…と、いい子ぶってここで泣きごとを言わせてもらってます。

きっと日にち薬。
食べて飲んで寝て…を繰り返して元気になります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?