見出し画像

【完全初見】ユキにはモモか万里がいないと生きてけないな【アニナナ3期の8話感想文】

1部と2部の内容を知らないままの視聴になります。
キャラの把握や名前間違いあったらすいません。

幼少時から表現者だったが失敗するたびに逃げ続けた人間がアニナナ3期4話で号泣し、カウンセリングアニメとして視聴続行を決めた。
そんな視聴8話目感想文です。

1話~6話までの間に僕の蘇った過去へのカウンセリングは一区切りつきました。
4話のユキの発言で傷を負った心もやっと癒され始めたんです。
だけど再び傷を抉る今回のユキの発言に僕はまたしても心がズキリと痛みました。
ユキの言葉はこれからも僕を傷つけるんだろうな。
でもそんなユキが好き。ドMか!


今回も僕の個人的解釈や感想がバリバリに後半入りますんで途中から有料記事になります。


感想実況メモ(箇所書き)


未完成な僕ら。
高2の万里普通にイケメンだ。
今のポニテな髪型僕の好みじゃないんで髪切って欲しい。
高校生のユキに会いに行くの?
ユキ、絶対性格キツイじゃん。

うおー綺麗。
ユキ美人。
イケメンっていうより美人。
これは惚れる。実際1話目で惚れた。
予想してたとおりに態度が悪い。
ユキはこういう人ってわかってから先が読めるようになった。

だが曲には興味があるw
曲が気に入ったので名前も聞く。
そして家にすぐ行く。
ユキらしい行動。

オオサカユキト。
ユキの本名か。
道逆なんかーい!!!

曲の話しかしなさそう。
性格はやっぱり難ありだよね。
万里とモモは似てる。
才能ある上に周りをちゃんと把握して人間関係を円滑に出来るタイプ。
こういう人がユキの傍にいれば安心。
逆にこういう人がいないといくら才能があってもユキは売れていけない。

才能のない人が心底うんざりなんだろうね。
音楽性の不一致というレベルでなく、言語が違う。
宇宙人と人間が分かり合えないみたいな感じ。
なぜ自分の表現を相手には理解出来ないんだろうみたいな。
意思疎通が出来ないんだろうみたいな。
ユキが思ってるように周りもユキに思ってるが。
だがら自分を理解してくれる万里に出会えてよかったね。
その才能とみんなを通訳みたいに繋げるのが万里なわけで。
そして今はモモなわけだ。

いつものユキだw
ユキはその通り女性の体と心には興味ないんだけど、言い方が直球過ぎなんだよ。
人づきあいが苦手のレベルじゃない。

リヴァーレはユキのつけた名前か。

完成しない作品を誰にも見せずにこねこねするの楽しいよね。
なんかわかる。
発表すると勝手に作品を評価されて相手がこねこねしだす。
それがいい時もあれば、ウザい時もある。
ファンかアンチかという枠組みでなくて
自分の作品を綺麗に受け取ってくれたか、潰して受け取ったかの違い。
どっちも自分を好きなファンでも受け取り方はそれぞれだし。

少しは万里のファンもつけよw
ユキの顔の良さが、人を惹きつける魅力が、裏目に出てしまう。
作品じゃなくてビジュアルから入るファンの気持ちもわかる。
僕は美人が好きだから男女問わず顔からファンになることが結構ある。
表現者同士でも「まずお前の顔が好き」ってのもよくある。
それから才能に気が付いて才能を愛して、性格を知って、性格を愛して。
そういう感じで推しになっていく。
だけど上辺の顔だけファンってのはどこにでもいて、それは仕方ないことなんだけど、それが嫌な人もいる。
逆にブサイク過ぎて顔のせいで才能を評価されない人もいる。
難しいんだ。
だから顔出ししない人も今は多くいるけど、本当に難しい。
あと好き勝手言うアンチな。
エゴサはしない方がいい。

自分への評価のために、
中途半端っすか…。うん。
痛い。ズキリときた。
なんでいつもユキは僕を傷つけるの?
わかるよ。
ユキと僕は正反対だもん。
ユキが苦手だ。それ以上にスキだ。
この感情が憎しみになるとアンチが出来上がる。
僕はユキのアンチにはならんけどな。
大和が黙って欲しいと首をしめた時に僕も同じ感情だったけど。
評価されたい一心で作品を生むタイプからすれば
ユキの才能には惹かれるんで存在は必要で、ただ黙れとは思う。
黙って才能披露してろくらいには思う。
中途半端で傲慢と言われたらさー。
図星だけど嫌。

おまえそれ万里。
ユキが大和に言った台詞じゃん。
ユキは下手くそ過ぎてそのまま万里の言葉を大和に言ったな。
そういうところが神様から人間なりたて感あるんだよ。
万里の言葉はユキ専用のものであって
大和に使う言葉ではないんだよ。

モモだ!!!
モモは過去でも変わらないな!
モモ夢に挫折したばかりなのか。
辛いな。

正座で話すモモとツクモ次男で一気に現実にきた。
凄い。
モモの才能が凄い。
この表現と語彙力よ。
誰にでもわかるように優しくそして例えが多い。
この部分だけ見ると万里以上なのかもしれない。
些細な会話だけでモモがどれだけ人に何かを届けれるかがわかる。
ユキの音や言葉を理解できるし、周りと繋げれる。
ツクモ次男はモモの例えに共感は出来ないけど内容は理解が出来てるよね。
だからモモはユキにとってもツクモ次男にとっても必要なんだ。
難ありの人はモモが必要になる。

あるよね、映画とか漫画とか。
アニナナもそう。
僕にとってはアニナナがうわーってなったよ。
もちろんアニナナ以外もうわーってなるもの多い。
それだけ凄い作品がたくさんあるんだもん。
でも最近だとアニナナの4話かな、やっぱり。

バンドからアイドルに。
万里さんのプロデュース力も凄いな。


ユキにバット買わすな。物騒過ぎるわ。
これがモモなら安心できるけどユキだから全然安心できない。

未完成の僕らの曲に関してはまだなんとも言えないけど
EDに持ってく演出は普通に良かった。


感想まとめ


ユキの過去がよくわかる回で面白かった。
ユキは万里やモモみたいな人がいないと円滑に世渡り出来ないなって強く思う。
あと毎回僕の心抉るのやめてほしいな。
今回は身構えてたからまだ軽傷で済んだ。
ユキがどんな性格かそこそこわかってたし、またさらっと僕が痛いって思うことを言うんだろうなっていう予感はあった。

うーん。
みんなも推しがいればわかると思うけど、どの作品もきっかけって作品自体にフォーカスした出会いじゃないと思うんだよ。
例えばゲームやアニメだって絵柄とか声優とかキャラのビジュアルから入ったりすることも多々あるじゃん。
芸能人だって知るのはそんな感じだ。
リヴァーレのファンになるのもユキの顔が好きだからって理由から入って、作品をユキの思うように受け取ってくれない人もいるわけじゃん。


ここから先は

1,843字

¥ 100

サポートしてくれたら嬉しいです。 頂いたお金は大事に使います