見出し画像

【完全初見】メンタル育成アニメで僕は強くなる【アニナナ3期の6話感想文】

1部と2部の内容を知らないままの視聴になります。
キャラの把握や名前間違いあったらすいません。

幼少時から表現者だったが失敗するたびに逃げ続けた人間がアニナナ3期4話で号泣し、カウンセリングアニメとして視聴続行を決めた。
そんな視聴6話目感想文です。

Twitterの方でアニナナが「メンタル育成アニメ」としてトレンド入りしてました。
僕はまだアニナナに触れて6話目なので詳しくないのですが、1話~6話だけでもメンタルを育成するアニメなんだなと実感できます。
世の中には数々の名作があり、地獄作品や鬱作品もたくさん生まれています。
そんな中でアニナナがメンタル育成アニメと呼ばれるのは、傷心→葛藤→治療→答え→復活までしっかりと導き「しんどい」を何かしらの形で救ってくれるからだと思います。

僕自身も4話の大和で己の過去とリンクし傷心、5話のモモにカウンセリングしてもらい、6話で三月に答えを貰って救われました。
今回はそんな6話の感想実況と有料部分は個人的解釈を大いに含んだ感想まとめを記事にします。


感想実況メモ(箇所書き)


カウンセリングアニメ始まった。

いきなり修羅場が始まる予感。
リヴァーレの楽屋にわざわざ足を運ぶツクモ次男はモモのこと好きすぎ。
ツクモ次男みたいな奴なら足運ばず自分の元に呼び寄せるでしょ。
でもモモには率先して会いに来るんだね。
楽屋が似合わないツクモ次男。

モモとユキの関係が凄く好き。
信頼し合える仲間っていいよね。
ツクモを軽くスルーするユキ、そういうとこだぞ。
やっぱりモモは裏切らない。
アサミヤトモエ?
ごめん名前聞きそびれた。誰?
しずおさんの何?
今気が付いたがユキとモモ両方爪塗ってる。

ウエッティもも。
おいおい、相変わらず駆け引きする男女の会話みたいな台詞回しが多いなこの二人は。
ユキとモモの信頼関係好きだな。
芸能活動しててこんな信頼関係出来るの羨ましい。

予想外に厳重なセキュリティになってたw
ナギは面白い。
ちょっと待ってくれナギ。
12人?グループチャット12人って見えたが?

全アイドル来ちゃったw
待ってくれナギ。
思ってたのと違う!ナギのせいで予想外すわ
ナギやってくれたな!
ナギのおかげで重すぎずに進むね。助かる。

ユキ物凄い名演技だね、似てる。

愛妻家で有名なのに愛人の子供がいる。
それは大スキャンダルだ。

あららららららら
TVはほぼ嘘で出来てるからさ。
だからTVが本当で現実が嘘だと気が付いた時の衝撃は凄いよ。
これは辛い。
TVは僕も嫌い。
今はどうか知らないけど僕がTV出演した時はほぼ嘘だった。
大和がTV見て受けた衝撃は本当にヤバいと思うよ。
これは感想まとめで語る。

陸は凄いな。
天と陸の事情は1部2部未読で知らない。
天のことが大好きなのは伝わる。

自分のせいで好きなものが崩れるの嫌だよね大和。

三月。三月っていい奴。
あー泣いちゃう。僕も泣いちゃう。
そうなのか。そうなんだ。
きっかけが不純でも好きになって夢を見て愛があれば許されるんだ。
ずっといていいんだ。
大和よかったな。
三月の言葉が僕にも答えをくれたようでなんか嬉しい。

今感情的になって泣いてるとこなのに伊織がすっと客観的に意見述べてきて涙引っ込んだ。
客観的に見過ぎて伊織が怖い。
君は違う意味で凄いな。

やっぱり八乙女社長に頼んでたのか。
ユキは強いな。
普通芸能界のドンみたいな人にそんなこと言える?
長い物には巻かれないのか。
それくらいで済んでるのがすげぇよ。
業界から干されるぞ。

大和は今電話するの?
えー緊張するじゃん。
怖いじゃん。
僕なら出来ないんですけど、大和さんぱねぇ。

逃げないで、嫌いにならないように、大和さんの行動尊敬する。
逃げちゃう僕と全然違うよ。
大和さんみたいになれたらいいな。
大和さん年齢いくつだっけ?
その年齢にはそこまで出来るようになるのかな。

自分を嫌いにならないように。
恥ずかしくならないように。
一生懸命する。

僕は一生懸命ってなんだろ
本気出すってなんだろってビビってたけど
そういうことなのか。
でも一生懸命すると何かあった時に余計傷つくじゃん。
それを知ってて一生懸命するのは勇気がいるから
大和さんはそれを今からしようとしてて勇気あるから尊敬する。

気になってたウサギがぬいぐるみじゃなくて
生き物ぽいのに今さら驚いてる。
え?本物のウサギなの?

出たな、ナツメミナミ。
中の人話だけど声優が新刀剣男士になったので嬉しい。

強い!強いぞ!大和さん!

お兄さんキャラだから強くなれるのかな。
甘えたりするのが出来ないからちゃんと前に進めるのかな。
大和さんはお兄さんキャラを売りにしてるでしょ
僕は正反対で末っ子キャラを売りにここまで来てる。
だから甘え癖と逃げ癖がついちゃったのかな。
だからと言って兄キャラにはなれないけど。
大和さん、カッコいいな。


Cパートあるのか!!!
危ない、Cパート見忘れるとこだった。
モモを招待したのにユキが来るw
ユキ肉食べれないのか。やっぱりベジタリアン。
だとしたらモモのために肉買うユキは最高に愛あるね。

尖ったものダメなの?先端恐怖症?
そんな弱点をツクモ次男に知られてるのヤバいよ!
弱点は隠さないと生き残れないぞ。
嫌なやつとかそれを嬉々として利用して蹴落としてくるぞ。
才能あるユキなら大丈夫か知らんけど。

うおーーー、ツクモ次男怖い。
モモにも見せないガチ顔じゃん。
モモには愛ある(?)DVだけど、ユキに見せるのは悪意と敵意しかない。
これは守らねばユキが危ない。

丸く収まったと思ったのにそこで終わらないよね。
まだ6話だもんね。
怖いよ。

1話~6話までの間にかなり濃い内容だった。


感想まとめ


三月の言葉で僕の4話で傷心した何かが救われた気がする。
5話モモの優しい言葉も充分優しかったけど、答えみたいなものをくれたのは三月の言葉だったなって思う。
完全にカウンセリングアニメだし、育成メンタルアニメだ。

きっかけは不純でもちゃんと愛を持って、夢を持ってれば、いいってこと。
ドロドロの汚い部分が最初でも愛があれば居続けていいってことを言ってくれたのかなって思った。
僕の解釈間違ってなければそう受け止めた。
それが救いで、安心で、答えで、欲しい言葉で。
今の自分を認めて一緒に進んでくれる三月達がいて、ますます大和は強くなるんだと思う。
何があっても一緒にいてくれる仲間がいること。
醜い部分も全部認めてくれる存在がいることって重要じゃん。
アイドリッシュ7は家族だよ。

大和さんの回想シーン
TVを見て本当を知って、自分の現実が嘘だったっていうところ。
あの衝撃は凄いと思うんだよ。
大和さんの周りは芸能人だらけだったわけじゃん。
つまり真実を知っててTVは全部嘘だというのを知って生きてる状況でしょ。
それなのに嘘のはずのTVに本当があった時の衝撃はヤバいよ。

ここから先は

1,965字

¥ 100

サポートしてくれたら嬉しいです。 頂いたお金は大事に使います