見出し画像

モリミュ1視聴した【感想文】

軽く感想文を書く。
原作は知てるし舞台版を既に視聴済み。

舞台版の方が推し主演なので2つあるなら舞台版の方がいいなと思って片方だけを視聴して満足していた。
正直な話。
2.5次元のミュージカルは当たりはずれの差が激しく、見るのに勇気がいる。
なので今までモリミュに手を付けていなかった。

加入したDMMTVに見放題であったので「まあ見放題なら見てもいいだろう」って気持ちで再生した。

見放題だからと言って最後まで見るかどうかは僕の好みによる。
再生しても30分で視聴切りする映画やアニメもしばしば。
そのくらいに好みにウルサイ僕が果たして飽きずに見れるだろうか。
内容も知ってる作品を楽しめるだろうか。
そういう気持ちが最初からあった。

だが、今回モリミュを最後までストレスなく視聴できた。
とてもクオリティ高い舞台だと感じた。
構成も演出もとても良かった。
役者も全員素晴らしかった。

モリアーティ役の鈴木さんは、他ミュージカルで初めましてをして以来なので2度目ましてだ。
とても良かった。
前回の某ミュージカルは演出と曲が気に食わずトラウマになったので、他作品でまた会えて嬉しい。

ホームズ役の平野さんは、某舞台で初めましてをして以来。
こちらも2度目ましてだ。
初めて見た時はアホなキャラの役で、僕は行き過ぎたアホが苦手なので今回探偵の役で見れてとても良かった。

どちらも初めましてがあまり良くなかったので、キャラとか演出とか曲って本当に好みに合わないと役者まで違って見えてしまうのだなと実感した。

初めましてした作品をディスってるわけじゃない。
どちらも原作は申し分なく良作なので、キャラにも役者にも罪はなかった。
ただの僕の舞台の好み話だ。

つまり何が言いたいかというと、素晴らしい役者は一度このモリミュに出るべきだと思うほど、モリミュが肌にあった。
見放題ありがとう。
DMMTVありがとう。

他の役者もアンサンブルに至るまで全員良かった。
日替わりもとても面白くて堪能できた。

3兄弟の回想&絆の歌シーンでは泣いてしまった。
泣きながら視聴してたら、主演も涙零しながら歌ってるのに気が付いて「おまえもかい」ってツッコミをいれた。
…が、あれだけ弟たちに情熱的に向かわれたら泣いてしまうのも無理ない。
緊迫なシーンは原作でオチを知っててもハラハラした。

ときどきイジられるヴアイオリンのお兄さんを始め、小ネタも良かった。

全部良かったので「ここが」とか特に指定しての感想が出来ない。

僕は原作を途中までしか読んでいない。
だからミュージカルが続いて原作ミリしらなところまで来たら完全初見感想文を実況付きで掲載しようと思う。
需要があるなら嬉しい。

舞台使いも上手かったな、本当に。
立ち位置とか人の動きとか、照明も良かった。
ここでその演出方法が!!?…みたいな驚きはなかったが、安定していてよかった。
僕が見た2.5次元ミュージカルの中で、今のところモリミュがトップかな。
その次がまほステ(歌唱力が役者によってたまに不安定だが絆物語と演出が好き)
刀ミュは公演によって差がある気がする


モリミュはいいぞとマシュマロに布教くれた人
本当にありがとう
その一押しがなかったら再生ボタンは押さなかった。

物語はもう知ってるので特に感想がないんだが、この役者について語ってくれとかあったらリクエストくれればここに追記する。

モリミュ2も見たいなと思った。


サポートしてくれたら嬉しいです。 頂いたお金は大事に使います