見出し画像

【美しい彼2】男同士のキャットファイトを見るのが好きになる日が来るとはな【2話目感想文】

今回は「美しい彼2」の2話目感想文記事です。
ひらきよコンビにつて独自解釈で好き放題語ってる実況&感想文にります。
ファーストシーズンも感想文あるので良かったら見てください。

※前半実況メモ&後半感想まとめ
※文字数削減のためにここから敬語なくなります


実況メモ



待ってくれw
開幕から面白いんだがw
膝枕状態のひらきよ
平良のキモさが癖になるw
清居の頭を撫でたいが自分の手が清居の髪に触れるのがはばかられ、指一本を綺麗にしてから人差し指だけで上辺をそっと撫でる
平良のキモさがスゴイ出てる!

高校時代回想

動揺した時、清居の瞬き多くなる癖いっぱい見れるね今期
綺麗と直接言うのに「付き合ってください」はない平良

ここの平良と清居面白いよね

清居の心の声である
「思い出すのかな」は、「平良と過ごしたこの時間を思い出すのかな」だ
それに対して平良の言葉
「永遠にとって置きたくて」は、「清居の今この瞬間を」って意味だと思う。
清居からすれば、「思い出を永遠にする」ほど2人の時間を大事にしてくれるのかと今後の展開を期待してしまうようなところなんだ。
でも、実際平良の言葉には自分は含まれてなくて、「清居」しか登場人物がいない。
自分って存在は考えてなくて「清居の時間を永遠にとっておきたい」

だから清居には「2人」で平良には「清居」でズレてるんだよね。
認識というか、考え方が。
主語を付けろw

清居からすればさ
「永遠にとっておきたい?じゃあ方法があるだろ、さっさと告白しろよ」って考えなんだよね、たぶん。
平良はそんなこと1㍉も考えてなかったんだろうな。

最終回まで清居の気持ちも自分がカップルになることにも気づけなかった男だもんね、平良。

早く言えよ、早く、早く。

ファーストシーズンの展開を知った状態で見る高校生の清居、なんだかニヤニヤして見ちゃうね

一緒に居たい清居と、1人で勝手にジンジャーエールを買いに行く平良。
この二人の思考回路の似てない部分が、清居にとっては不安要素でしかない。

OP

やっぱりOP好きだな。
ロスさんのするどい曲が好きだよ。
尖ってて

平良バイト面接をする
後輩普通にいい人たちだよね
あと小山もやはりいい奴。

小山役の高野さん
目の演技が分かりやすくていい。
手に取るようにどういう心境かわかるわ
舞台とか2.5次元作品とか多く演じてるからだと思うけど、わかりやすさがダントツなんだよね。
アニメやゲームのキャラて目線とか目の表情が語るシーンが多いから、そういうキャラを演じてるだけあって目の演技が上手いんだと思う。

そして平良役の利久さんは、ナチュラルな芝居をするんだけどとてもリアルでいい。平良みたいなキャラを自然っぽくするのって難しいと思うんだ。
個性を演じるにあたって悪目立ちしたり、浮いたりしてしまいそうな部分も自然に見えるのが凄い。

その頃清居は…

清居はドラマの撮影か
舞台をやりたいのは清居らしくていいよね
舞台は同じ空間にたくさんのお客さんがいて、ガッツリと舞台を見てるんだ
視線が自分に向いてるのが、清居にとっては快感なんだろうな
清居、僕の中では視線を浴びるの大好きキャラだから、余計舞台向きに感じる。
自分を見て欲しいという欲望から平良の熱視線で「好き」ってなる人だから、ある意味変態だと思うよ。

アンナさん、背が高いね
清居も背高いのに隣にいて小さく感じないから高身長女子なんだろうな

「I♥清居」という文字がダサさを演出してるw
アンナさんの男性ファン
平良と同じタイプの人だ
2人揃うと絵面が凄いな
どっちもキモイ演技が上手いし不快にならないギリギリのラインを責めてくるw

一方華やかな芸能コンビは…

清居は舞台について僕がさっき実況したことと同じこと言ってるw
プライベートは穏やかがいいよね
わかる
過激で不幸なのは創作の中だけで充分なんだ
アンナさんも同じような相手が居る

キモコンビはキモコンビで「わかる」って共感して
芸能コンビは芸能コンビで「わかる」って共感して
お互い好きな人への気持ちが同じことが理解できるシーンだ

連続で見せる構成とセンスが良くて、このドラマ見ると気分がいい!

コンビ属性は光(芸能)と闇(地味)の反対な空気を出してるのに、どっちも「わかる」「わかる」ってなってる
この数分で新キャラも含めた全員の現状を見せてくれるのがいい。
脚本、演出、役者、どれも文句なしのドラマ

夜遅くに帰ってくる清居

平良を寝てるのを見つけて平良の頭を撫でる
尊い演出100点だ!

OP前のシーン
膝枕で平良が清居の頭を指一本でなでなでするシーンと、この寝てる平良の頭を清いがなでなでするシーン
この対比がとてもいいんだよ
「演出神コンテスト」でも開催されてるのか??
30分の中でいろんな構成と演出が連続コンボをたたき出してるぞ!

畳みかけるように繰り出されるひらきよの関係性のエピソードの数々
これを受け止めるファンは幸せのあまり昇天してしまわないか?
僕はドラマのクオリティを評価することで冷静さを保ってるが、他のファンは生きてるかな

指一本がいっぱいいっぱいだった平良に対して
清居はキスするとこまで来てるんだよ
相手に対する接触の差よ

これ見て2人の夜があーなるとは思わないだろ
(※原作参照)
これで平良が攻めで毎夜清居に「しつこくしちゃって」を繰り出してる想像がつかないんだけど、平良って本当にわからんw
意味不明
人格変わるのかってくらい行動が違う
だけどベットシーンでも平良は平良なんだよね
車乗って性格変わる人や、酒飲んで性格変わる人みたいな豹変とは違う
本当に平良っておもしれー男

清居からしたら本当にわけわからないよな
エッチしてる仲なのに「うおおおおお」って全力で反応されるの

清居から始めなきゃ何も始まらなそうなとこある

面白くない清居の顔が分かりやすすぎるw

入間さんだ
清居と何かと噂があった入間さんと一緒の舞台出てるのに平良はきっと「不安」とか「嫉妬」とか一切出ないんだろうな
わからんけど
平良の関してはマジでわからんので考察は諦めるわw

ただ当たり前に嫉妬をする清居からすると「嫉妬してこない平良」は愛の輪郭がぼやけて感じるんじゃないかな。
キモイくらい愛されてるから「愛されてる」なと確認とれてるだけ。
だから平良が何も告げずに自分にキモイ行動してくるの減ったら「愛」が見えなくて不安になると思う。
だから清居は平良がキモイ愛し方すると本当はほっとしてるかもしれん。
キモくなくなったら平良じゃない。
平良にキモくいて欲しいんじゃなくて、キモくないと「愛」が見えないのかも。

…てな感じで清居の方向からだといろいろ考える事が出来るよね。
平良は全体的におかしいんだけど、清居は熱視線が好き以外は結構常識人だとは思う。

このお互いの思考を理解しきれてない不安定さが癖になる

平良はやれば出来る男なんで心配はしてない。
僕は2人がどんどん面白いことになればいいと思ってる。
清居は何かあるたびに大変だろうな。
だが、清居が大変な状況見るの面白いから好き!

小山だ!
嬉しい
小山と入間が少しだけシャベッタ
2.5次元俳優の共演

……ねえ、もしかしてまた始まるのか
小山と清居のキャットファイトがw
シーズン1でも見たぞ

キャットファイトなトークがとても面白いw
小山がずっと勝ってる
俺が知る平良をお互いに見せ合うマウントバトル
平良と付き合ってる清居の方が本来なら優勢のはずなのに、小山のキャットファイト技術がうますぎて、清居が負けてくw

小山いい性格してるよね、好き
小説版の小山は「はわわ」感あるがドラマ版小山は強かで好きなんだ

なんだろ
BLだから面白く感じるのかな
男同士でキャットファイトする絵面が珍しくて好きなのかな
よくわからんがこの2人の言い合い見てるとニヤニヤしてしまう

美しい彼のファンの人達は清居と小山のキャットファイトシーンをどんな感情で見てるんだろ?
気になる

その場で料理レシピを書くの小山
「料理出来ます」アピールも入ってると思うんだ
でも清居が平良に料理食べさせたい気持ちが勝ってて
キャットファイトの土俵から降りて素直に「ありがとう」って礼言ってるの面白い
そんだけ平良に夢中なんだね

平良に料理食べさせたいが強すぎて早速始めてしまう清居

料理のシーン僕はツッコミ出来ません。
僕が料理出来ないから。
料理したいんだけど、キッチン出禁になってるの…
フライパンを焦がした罪により…。
なんでだろうね。
料理は上手くできたんだけどフライパンは逝ったんだよね!
おかしいな!

…ということで清居の料理シーンについては何もコメントできないし、ツッコミも出来ないんだ

清居「洗うか」
洗うな―――――――!!!!!
肉を水洗いするってどいうこと???
もしかしてオマエ、米を洗剤で洗うタイプの人間か!!

大根おろし
レシピあるのになんで材料を忘れるの?

なんかよくわからない料理が出来そうだな

家に帰宅したら推しがエプロン姿で出迎えてくれた
良かったね平良

待ってあげて、平良を引きづって行くなw

見た目は悪くないのか?…わからん
オリンポスがなんだって??
清居にわかる言語で褒めてあげてくれ

やっぱりまずいのか
どんな不味いものでも平良は食う
清居のものなら全部食う

平良の食べっぷりはもはや狂気だけど、不味いって言う人間よりはマシなのかな?

カノジョが料理下手だった場合僕ならどんな反応するのかな
今まで料理が下手な人と付き合ったことがないからわからん
平良みたいに食える気がしない
すごい愛強い

不味いとわかって平良から取り上げて自分の腹に収める清居も愛が強い

現実問題、清居はゴミ箱に捨てるよりも腹に収めたほうがいい
その対応で正解。
だってあの平良だもん
清居が食うなってゴミ箱に処理しても、そこから拾い上げて食べそうだもんw
あとジップロックに永久保存しそう
いくら平良でもそれはないか
ないと…信じたいw

「俺の男を石ころって言うな」
面白いシーンからのいきなりぐっとぐる清居の台詞
視聴者はドキンってなったけど
言われた平良はたぶん
「え?俺の男?清居の男?…誰?え…あ、もしかして僕?」くらいに反応鈍そうだね
とりあえず謝る平良

自分を石ころだという平良の状況を替えれるのは清居の言動だけだよね

清居のためならやる男だ
平良は本気出す
だが平良は潜在能力は高いので本気出した時が一番怖いよ
カースト最下位の皮を被ったカースト上位クラス能力持ちだよ
平良の本気は見たい

清居は酒料理で酔ったせいで涙目なのか
平良に真剣に求めて涙目なのか
どっちともとれる絶妙なラインだ

この表情出来る清居いい
涙見て涙目になる平良もいい

清居と同じ世界に留まるために。

ED


感想まとめ


今回も素晴らしかった!!
1話目は前回のおさらいとカップルの関係性を表した自己紹介的な1話だったけど、今回は構成も神ってた。
本格的に二人の関係が動き出す印象が強い回だったな。
ドラマの構成や演出については実況で語ったのでそれが総て。
もう何も言うことないんだが、ひらきよカップルの面白さはどこまでも尽きない。
語ること多すぎてしまう。
しかも言語化難しい。

男同士だから…とか、そいうい次元でなはい部分で面白いんだよね
ひらきよは。
BLだってことも、もちろん意味はあるドラマなんだが2人はそんなことでは悩んでないじゃん
最初から「男同士だから」を理由に何か二人の関係が問題になったり迷ったりみたいな展開はなくて、ただただ二人という人間が絡んだらどうなるかっていう物語なんだ。
平良って人間と清居って人間が惹かれ合ってカップルになっても、出会った頃からのズレが変わらなくて、お互いモダモダしてて面白い。

このカップルからしか摂取出来ない何かがあって、それを見てはニヤニヤするのが楽しい。
末永く原作続いて欲しいなって心から思う。

小説も面白い。
それを実写にして失敗しないのが凄いと思う。
脚本演出など裏も役者など表もどっちも恵まれた作品だなと思う。
何度もそう思って頷いてる。

次回はどんなひらきよを見れるんだろってわくわく止まらない。
このドラマに出会えてよかったな~

ファーストシーズンの機関銃みたいな尖った演出と最高に強い平良をまた見たいなと今から期待してる。

今日はここまで!

この記事が少しでも面白いと感じたら♥くれると嬉しいです
TwitterでRTも大歓迎!

何かあればマシュマロへ↓


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,753件

サポートしてくれたら嬉しいです。 頂いたお金は大事に使います