いまここに集中するには? 21.10.31

ご訪問いただき、ありがとうございます。このnoteは『思考は文字化すると現実化する』の著者、横川裕之の日々の気付きや頭の中身を残していくものです。なので、推敲はほとんどせず、思いついたままに書いています。

「全然集中できません」という相談をたくさんいただくのですが、その方々に共通しているのは「運動不足」です。運動しないので「いまここ」にフォーカスする時間が取れません。

じゃあ、なんで集中できないのか?思考は過去にも未来にも自由に飛んでいけるからです。こういうこと言うと、「過去を思い出しているのは「いま」ですよね?」と、反論してくる人がいるんですが、その過去を思い出している自分を認知できている人は、集中力が充分にある人なのです。

じゃあ、いまここに集中するにはどうしたらいいのか?それは「カラダ」にフォーカスすることです。先程も書いたように、思考は過去にも未来にも飛んでいけます。でも、カラダは「いまここ」にしか存在しません。だからこそ、カラダを動かすと自然といまここにフォーカスすることになります。

たとえば、営業先を回ろうかどうかを事務所で迷っているとします。その迷っている時間を営業先を回るための準備に使ったらいいのです。準備に集中するということは、「行く」ということを決めているわけですから、準備中には行くか行かないかの迷いはなくなるわけです。

準備中にも迷うんじゃないか?って、反論したくなるでしょうけど、準備中にその思考が出てくるということは、目の前の準備に集中できていない証になります。

集中力は思考が作るのではなく、カラダが作ってくれます。

ぜひ、あなた自身の一挙一動に気持ちを向けてみてください。ビックリするくらい集中力が上がると共に、行動力も加速しますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?