見出し画像

Log 2023/04/20-2023/05/05

4月は仕事がアホみたいに忙しくて残業もたくさんで、何もかんもやって感じだったんですが、振り返ってみるとオフもオフで割と充実していましたね。

4月22日(土)

ワークマン女子が開店したということで、ららぽーと名古屋みなとアクルスへ。
花柄のガウチョパンツと黒のクライミングパンツ、クロッグサンダルを買う。
ガウチョパンツは肌触りが良くて今夏の定番にしたい。
クライミングパンツはリピ買いです。
クロッグサンダルはご近所の買い物とかに履いてく用。


夜はシガークラブ加納へ。
タバコ屋さん兼バーみたいなお店です。
カレーとレーズンバターサンドをいただきました。



4月26日(水)

見事なつつじを見て感動。つつじ好きです。
今年咲くの早かったですよね

4月27日(木)

ドンブラザーズメンバーが載ったNYLONと、冨永愛様が表紙のVOGUEを買う。
モード系ファッション誌のスタイリングや撮影、面白いな〜。

すずらん見つけました
お花がたくさんで目が楽しい季節ですね

4月29日(土)

どうにかこうにか仕事をやっつけて夫の実家へ。
自家用車+高速道路で移動するのだけど、車中で早速ワークマンのクロッグサンダルが活躍。

4月30日(日)

同人活動の繋がりをきっかけに、アメフト漫画『アイシールド21』を電子書籍で買って読み始める。

5月2日(火)

『アイシールド21』読了。
全37巻で、30日の午後は義実家のお墓掃除、1日は在宅勤務をしていたので、実質1日半で読んだことに。
面白くてグイグイ引っ張られるように読める上に、キャラクターが沢山登場する試合シーンも工夫されていて読みやすかった。
1チーム11人×何校も登場するので登場人物の人数がものすごく多いのだが、全員魅力的だし、キャラクター同士の関係もエモーショナルに描かれていて、良いものを読んだな〜という気持ち。

5月3日(水)

3年ぶりに東京へ。
マティス展とルオー展を観る。美術展自体久しぶり。展覧会 岡本太郎以来?
Dior展はチケット取れませんでした!


師弟関係があり、同時代を生きた2人の回顧展を同じ日に観られて良かった。
「絵画」「本質を描くこと」を追究するアプローチの違いが面白かった。
あと、暗い話になるけれど、二度の世界大戦の間、それぞれがどういう絵をアウトプットして過ごしたかも知ることができた。

夕方は銀座へ。
GINZA6で
・フエギアの香水(フンボルトとニュートン)
・UNITED NUDEのサンダル
・rag&boneのデニムとTシャツ
・discordの鞄
を試着したよ!


ドーバーストリートマーケットも冷やかし。
BYREDOのジプシーウォーター(香水)が気になったんだけど、既にフエギアで両腕テスト済だったので着けることはできず、ムエットだけいただいた。

5月4日(木)

同人誌即売会のイベントでビッグサイトへ。
今回初めて宿を大井町に取ったんだけど、品川もビッグサイトもアクセス良くて、上野や銀座にも出やすかったので、次回以降も使おうかな、と。

3日〜4日、両日とも服装はいつもの花柄ワンピでした。
写ってないですが足元はUNITED NUDEのJacky Portoです。
↓は渋谷東急プラザでやっていたSTAR WARSポップアップストアで推しキャラのカイロ・レンとツーショット撮ってもらった画像です。

名古屋駅のBYREDOで、前日試せなかったジプシーウォーターを付けてもらう。
やっぱりかなり好きな香り。
ジプシーがテーマで、香りの印象が移り変わるところも私っぽく感じる。
オードパルファンは欠品が続いているけれど、ヘアパフュームを代わりに使う方法もありますよ、と店員さんに入れ知恵していただく。

5月5日(金)

宝塚歌劇団花組『二人だけの戦場』をライブ配信で鑑賞。
私が好きな演出家・正塚晴彦先生の昔の作品で、今回は再演。
初演の映像も観たことがあるんだけど大部分忘れてしまっていて、(前向きな表現をすれば)新鮮な気持ちで楽しめた。
いや〜、良かった。
演者さんたちがものすごい熱量と集中力で演じていて、政治的で難しいお話なんだけどグッと観る側にも「入って」来るお芝居だった。
泣いてしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?