【限定公開】バーチャルDJをやる理由

https://www.pixiv.net/fanbox/creator/49636694/post/893684

2月は形式がカッチリめ、ボリュームのしっかりした記事が多かったんですが、
SHOWROOMのお悩みを書いたらコメントしやすそうな感じがしたので
ラフな感じの日記でもいいのかな?と思いました。

最近、さまざまなオファーをいただいていて、うれしいです。
オリジナル楽曲の試聴は聴いてくれましたか?

実はこの曲で本格的にオファーをしてくれた方もいました。
うれしかったです!!

デビュー前から、めぐがやりたかったことがいくつかあるのですが、
形にしたり言葉にするのは難しくて、頭の中で雲のようにふわふわただよっています。笑

なので、これからも大事な打ち合わせとかでやりたいこととか聞かれても、
あわあわしないかだけがちょっぴり心配です。
でも本当にやりたいことの話とか、個人的な色々なものに対する考察とか意見、
あとはスイッチが入った時には人の目も見ず堰を切ったように突然ベラベラ語り出したりもします。
普段は目を合わせて話すようにしているんですけどね。
すごい熱い想いになっちゃうと、そうなっちゃいます。

===

タイトルのDJも、やりたかったことの一つです。
2018年12月からずっとバーチャルでDJをやるのが面白いだろう、流行るかもしれない、
と予感していてDJ機材を購入していました。
(その直後2019年1月リアニでミライアカリちゃん、ロボ子さんに先取されることとなります。笑)

その経緯としては、
まず、10年前くらいからPerfumeさん、capsuleさん(中田ヤスタカさん)を聴いていました。
5年前くらいに、アニソンremixというジャンルを知って(ジャンルの区分けは最近知りました)
凄く好きだなという思いでいっぱいでした。
余談ですが、当時入口となってくれた好きなアーティストさんが、奇遇にも、
現在コラボレーションしているTEMPLIMEさんも一緒にコンピレーションアルバムを出していらした
bassmicrobeさんという方だったり、世界は狭いなあと思うばかりです。
そこから3年前くらいに友人の影響でEDC JAPAN、Aviciiさんのライブに行ったり、
海外のものも聴くようになりました。

ここから先は

2,192字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?