マガジンのカバー画像

【日記】暮らしと猫

37
女女日記(じょじょにっき)。マイペースな大人女子2人と猫2匹のとある1日の記録。
運営しているクリエイター

#日記

個人的吉報について+近況

誰しもいちばんの壁は自分自身だろうし、一番の謎も自分自身だろうと思う。だからこそ占いや診断アプリはいつの時代も人気があるのだろう。 生きづらさを感じる人や人生に行き詰まっている人は、特に模索していると思う...。私を客観的に眺めてみると、割とひどい状況かもしれない。しかしながら持ち前の楽観性でなんとなく日々を過ごしていた。と言って、過言ではなかったと思う。 吉報そんな私に、長引く梅雨のある日、おそらく人生の転換点になる吉報が届いた。8年一緒に過ごしている人からの情報で、私

36時間SNSデトックスしてみた話

先日宣言したとおり、水曜日をお店の定休日&SNS定休日と決めて実行してみた。私のお店は実店舗はなく主にSNSで運営しているので必然的にそうなった。 正確にはまだ続けているので(通知をあえて見ずにまず書いている)37時間になるかもしれない。 このnoteはその休日の行動レポということで、私の趣味全開モードでお送りします、真面目な話はありません。 久々にやってきた"休日前の夜"火曜夜の23:55に「今からお休みします!どうしても用事がある奇特な方はメールください、数回見ます

誕生日プレゼンツとともに誕生日を振り返る

私の誕生日は1月16日。昭和61年1月16日。和暦で書くと数字の並びが良いのがしょうもない自慢だったりする。 今日はその1日のレポートみたいな日記みたいなnoteです。 4年前、30歳の誕生日は自分で誕生日パーティを企画するのをやってみたくて20人くらいで貸切パーティーピーポーしてやりました。お祝いの席はやっぱり楽しかったし、何より私の知り合い同士の縁を運べたのが嬉しかった。 その後は割と落ち着いた誕生日を過ごしてきた。昨年は多分本当に何もやらなかった、ケーキとか買った

正夢と引き寄せ♪

こんな話を書いている場合ではない... ひかむろの活動日誌とかね、いろいろ発信ネタはあるんですがすみませんちょっと2つほど今日起こった話を話したいのでいいですか。(ただの日記です) まずはちょっと嬉しかった話だけど、盛大な下ネタ(幼稚園児の感性)でもあるので苦手な人は本当に読まないほうがいいです。 これから運がよくなるかもしれない(正夢) カンの良い方は察したかもしれない。 今日、私は夢の中でけっこう塗れていた。 何にって大とかうんとかのつくあれにだった。 うおお

家族や恋人に、noteのあなたを見せられますか

半月ほど彷徨い続けていた思考が落ち着いてきて、話し合いも進んできたのでnoteに少しずつ書いていきたい。書けなかった分、感情と情報とたくさん混線して渋滞を起こしている。 まだ混乱しているので分かりにくい部分も多いと思うし、ポジティブにまとめる気遣いをしている余裕が無いのでごめんなさいなんていう余計な保険をかける自分にも、飽き飽きしている本当は。 ずっと「生きづらい」という言葉の手触りが気に食わなかった。だって生きられているから、別にいいよね?そんなありふれた自虐精神にはし

自己犠牲混じりの優しさだったけど、大切すぎる時間でした

辛い状況があったとして。その先も生きていくには、当然その状況をなんとかして乗り越える必要がある。その時、必要な分だけ人の手を借りたほうがいい。借りないといけない。いくら強調してもしすぎることはない。 自己破産に向けた最後の打ち合わせ台風19号の前日、私とパートナーは管財人面接のため弁護士事務所に出かけた。私たちは女性同士の同性パートナーで一緒に暮らしている。昨年12月まで心理カウンセリングの会社を共同経営していたが倒産せざるを得なくなり、同時に彼女自身も自己破産申告をする。

どうしても自分を後回しにしてしまうので、生活を無理やり変えてみた

しばらく、オンラインショップの更新がなかなかできなかった。この腰の重さは夏バテだけのせいではなかったと思う。その後、生活リズムを切り替えたらかなり動けるようになってしまった。リズムの切り替えに協力してくれて、溜まっていたお皿洗いと掃除をやってくれたパートナーに大感謝しつつ、綺麗になった部屋でnoteを書くことができている。今日はその変化について書いてみます。 「自分だけ」がやりたいことを優先出来ない「だって、今日は私の好きにしていい日だって思ったから!」 ショップの更新が

今日の運勢、1枚引いてみてニャ〜。

webで引ける、タロット運勢占い(無料)ができました。プリン氏がちゃちゃっと(?)Javascriptで作ったとか...良くわからないが、すごい。使える! 1枚引きだから簡単に誰でもできる! 引いたカードの名前と意味、ラッキーアイテム的な情報が見れます。 めざ○しテレビとかの朝の占いのラッキーアイテムは「はあ。そうっすか(呆)」と思うこと多々でございました。 が、この1枚引きのラッキーアイテムは、意外に結構よさげです。 昨日引いてみたら「並木道が良いでしょう」と。そ

抑圧した感情が悪夢に化けていた件

悪夢を占ってもらった後も、悪夢と共に明け方に目覚める日々が続いていた。起きてから現実になじむまで、ぼーっとしながらTwitterやnoteなどを読む。そのうちに昼の私が起きてきて、発靈法(瞑想みたいなもの)したり、簡易朝ごはんの準備をしたり。 趣味の悪い夢監督人間は覚えていないだけで毎日夢を見ているという話も聞くが、最近はちょっと見過ぎだし、夢に監督がいるとしたらちょっと趣味が悪すぎる。たとえば...「二つの世界があり、あちらの念の力でこちらの人間を抹殺できる。物理法則であ

ひどい悪夢をタロットで占ってもらった。

子どものころから悪夢はよく見てきた方だと思う。 調べてみたら、悪夢障害なんていう症状名まであるらしい。私は診断まではされない気がはするけど...ベッドでずっと嫌な映画を見続けたみたいな疲労感でぐったりみたいな朝もあったり。 それでも夢ってまだ解明されてない不思議ワールドだから好き。 私は、夢をよく見る(覚えている)時期と、まったく見ない(覚えていない)時期とあるんだけど、ここ最近はだいぶ悪夢づいており...。昨日、特にわかりやすい内容のものが2つあったので、少し前から

禁断のバナナカレー(@業務スーパー)

また、新たな扉を開けてしまった... 先日noteで業務スーパーの冷凍野菜を用いた最強の味噌汁のレシピを公開しまして、つまりは冷凍ほうれん草&冷凍玉ねぎヤバイって話でありまして、もちろん他の料理にも使えます。 ↓最強の味噌汁に、ひき肉と溶き卵を投入したり ↓玉ねぎスープの素にお湯を入れただけのスープに投入したり (鍋に全部ぶち込んで調理するかあるいは冷凍野菜はチンしてからお椀に入れるように。温度下がっちゃうから) とにかく、うどん、ラーメン、パスタ、煮物、ソテー、何

発達障害系ライフハック(過集中対策)

「過集中」という言葉をご存知でしょうか? 漢字の通り、過度に集中すること。誰でも通常以上に集中することってあるけど、もっと、火事場の馬鹿力というか人間レベルを超える集中を自然と(必要以上に)やってのける人もいます。発達障害(アスペルガー症候群)系の方の特徴の一つのようです。 パートナーのプリン氏は複雑性PTSDとご紹介を入れていますが、症状は本当に様々。アスペルガー系の症状も入っていて、いままでの人生ずっと「過集中」には悩まされてきたようです。 「超集中できる」と聞くと

最強の味噌汁レシピ(@業務スーパー)

中途半端な自炊が大好き。(1)美味しくて、(2)栄養価高くて、(3)簡単で、(4)安いご飯って最高だなって常々思うのです。そんなご飯は積極的に広めたい。 ということで、今日は最近ネットで話題の業務スーパー、略して業スーの商品で作る、上記4項目を満たす最強の味噌汁レシピのご紹介をします。 普段味噌汁作らない人も、よかったらぜひ一度作ってみてほしい。おかずはどこかで買ってきてご飯と味噌汁だけ自分で作るのでも幸福度、健康度、節約度はかなり上がる感じがします。 【味噌汁レ

「心をケアする」フラダンス(女女日記 vol.7)

今回は女女記ならぬ、女女女女日記。プリン氏&友人クマ氏と一緒に、4人でフラダンスのレッスン♡ レッスンなんだけど、先生M氏も友人で、フラ教えて〜ってお願いしたら快諾してくれた!みたいな流れ。 バリバリの超超入門クラス私は一度体験教室にいったことがあったきり。プリン氏、クマ氏は全くゼロからのスタート。そう、バリバリの超超入門クラス! どんなダンスもそうだと思うんだけど、入門クラスでも初心者クラスでも、途中から入ると、結構周りみんなうまくない?フィットネスとかでも、入門クラ