2022.11.14
船橋公演に行ってきました!ネタバレ大あり感想です。
「土屋くんが中学生まで住んでいた」というご紹介があり、「こわがめ?」「こわがま!」にだれもああ〜とならない会場、即刻ネタに入るナイツ。お客さん含め、らしくて好きだなと思いました。笑
上半期と下半期はどっちがどっちか定かでないのでまとめて。いつ何が起きたか正直全然覚えていないのですが、だからこそ先が読めなくて思い出しながら聞く感覚が好きだったりします。最初にかましたりせずこれで始まるのが、始められる安定感と実力が、いいんですよねえと毎回思います。あと中身の構成がしっかりしているからこそオチに重きを置かなくていい感じがとても好き。さらっと仕事を終えてはけていくのが最高にかっこいいです。かと思えば一週間練った笑キンプリネタはひどくてこれはこれで最高。「全然ウケねぇな!」もこのネタの楽しみの一つですよね。どこか一箇所(月刊ムーのパクリのくだりかな)、いつも反応ないのにちょっとウケちゃったのか「ここ削りたかったのに…」みたいなこと言っててかわいかったです。あと猪木のテーマで笑点始めるところが最高に綺麗で好き。ヤホーはボケの密度がめちゃくちゃ高くて、一回見ただけじゃ消化しきれないのが悔しい。訓練します。
映像はめちゃくちゃパロディなのにそれぞれのキャラクターがすごく出ていてなんかいいな〜と思いました。球児刑事部長がキュートで好きです。捜査副会長がヤマさんみたいな感じで「ツチさん」って呼ぶの可愛いですよね。あと50の曲、現実を見ろとか家族に感謝しろとか(うろ覚え)、こんな歌詞なんだっていうのも初めて聞いて面白かったです。オチ、マイファミリーだって気が付かなかったんですけど、「実は生きている」が気になっちゃったのでそっちのパロディもいつかお願いします。笑
ナイツービートは感動しすぎて序盤話が入ってきませんでした。白黒の革靴を一本目から履いていて、あれ?と思い。二階席にいてよく見えなかったので靴下なのかな?とか、でもあんな靴下あるか?とか考えていたら白いスーツで出てきてびっくらこきました。たけしさんは俺だなとか、コンビ名がクレジットされてない!とか、ヤキモチ焼いたりなんだりしていたから、ここで自分でやるのずるいよ〜って思ったり。やりたかったねぇよかったねぇと大感激でした。土屋さんが言ってた、今までと違うテンポのネタで合わせたらがっちりハマって嬉しかった😊ってネタはこれかな〜と思っています。
ネタの内容は塙さんのボケが再編成されていて、ただのモノマネじゃなくてナイツが、ツービートをやっているんだよなぁと感慨深くなってしまいました。そんな感慨に耽っている暇もなくどんどんボケてくるし、面白いし、声合わせるの可愛いしで一番情緒が忙しかったネタです。だからこそもっと長いバージョンもどこかで見たいな!
漫才コントも良かったですね〜!なんか根本的な構造を軽く馬鹿にしてる(そんなことない)感じがいいんですよね。世の中を斜めで見る人はいるけれど、塙さんはそんな自分すら俯瞰して突っ込んでいる感じ。最強のネタとかもその辺の系譜な気がします。その視点がパンツ一丁のネタに落ち着くところが本当に好きです。土屋さんの不安な演技もはまりすぎてて、ちょっと待っててくださいね、って下手に走って迎えに行くところめちゃくちゃワクワクしました。そして連れ立って出てくる二人、可愛い。スラックスと靴を履いていない分いつもより心なしか小さく見えて、丁重に連れてこられているのが可愛いです。手元丁重だけど連れてくる間全然振り返りもしない土屋さんもなんか良い。ずんずん歩いてくるところにどことない奇行慣れを感じます。「わけわかんないと思って。」が実に塙さん。
よく考えるとYouTube10月の更新で公開された「あらかじめ」と対になる内容で、あれは伏線だったんですかね…!!あらかじめ言っておかないと土屋くんに伝わらなかったから着替えまでしてあげようとしたと…!真実はわかりませんがタイミングがバッチリだったのでハッとしてしまいました。
次は漢字!こういう、ボケは全然自分の発想を超えているのにめちゃくちゃわかる!!って思っちゃうようなテーマ選びが好きです。次々登場する人物を声色変えて演じる塙さんが小器用でいいし、真似したいだけの人選がちょくちょく入ってるのもいい。観客が漢字を頭で思い浮かべることが想定されていて、だからこそ余計な情報が入ってくるたびそれが脳内映像で再生されるから面白いんですよね。よくできている。まさに「言葉で絵を描く」です。
余談なんですけど、中学生の時由依とか芽依みたいな名前の子が漢字を「依存の「依」」って説明していて、依存という言葉の可愛くなさが面白かった時のことを思い出しました。当時は(今もかもしれないけど)誰にも伝わらなかった面白さがブラッシュアップされたみたいで勝手に嬉しいです。
そして日替わりの暗転!!!ものすごい贅沢を言えば日替わりのタイトルもアンケートで知りたいですね、公演ごとに変えるの大変でしょうけど。去年から続くモノローグシリーズ、好きです。
やっぱり漫才師だからか「自分」を演じるのが上手い。自分のままやるって意外と難しいんですよね。役作れないし、都合のいい解釈ができなくなる。俺こんなこと言わないし、みたいなちょっとした歪みがすごく気になっちゃったりして。でも塙さんは特にこれがピカイチにうまい印象があります。自分で作っているのもあるんでしょうけど。かわりに自分と全然違う人を演るのは苦手。100点か0点かタイプだと勝手に思っています。でも棒って言われてる時の演技もなんだかんだ悪くないと思ってるのは甘やかしかもしれないです。そう考えると土屋さんがうまいのもすごいんですよね。それだけ塙さんの描く「土屋」にズレがないのか、土屋さんが異常に器用なのか。どちらもありそう。
設定の距離感もあって塙さんが「めぐみさん」、土屋さんが「めぐみ」って呼ぶのなんかすごくいいですよね。めぐみになりてー!そして取っ組み合う二人。喧嘩慣れしてなくて可愛い。板沢といい何かと至近距離で向き合うのなんなん、好きです。弦さんが椅子を持ってきてやれやれって感じで締めるのですが、弦ちゃんだって熟女好きだろ!と思うと余計に面白いんですよね。
そしてカラオケコーナー。ひたすら歌うライブやひたすらあるあるを言うライブから土屋さんがどんどんノリノリになっている気がして最高です。「それが大事」はもはや持ち歌くらい歌っているのにタイミングを伺った最初の「wow wow」がいつもどことなくぎこちなくて好き。今はわかりませんが塙さんが一時期この曲を目覚ましにしていたの可愛すぎません?目覚ましってちゃんと選びたいじゃないですか。一曲しか選べなくて、好きな曲がいいけど嫌いになりたくないし。だからデフォルト派が多いんだと思うんですけど。プライベートだから仕事のことはちょっと…とかそういうのもあるかと思ったらカケラもない。まあ普段からネタ考えてるから分けようにも分けられないのかもしれないですけど、自分からこれにしよ〜♪って決めたことを考えると愛おしすぎます。
塙さんも歌ってくれないかしら。ツッコミ不在で本当ただのカラオケになっちゃうけど。一瞬All my treasures奪い取ったのかわいかったですね。土屋さん前出てきて歌詞覚えてるんだ、と思ったら全然覚えてなくて笑いました。こっちに歌わせようとしてきたりしちゃってすっかりアイドル。音楽に乗っていちゃつく時間なんだったん…完全にこっちにお尻向けてわたわたする、塙さんにしか見えていない土屋さん…。
弦ちゃんの「昴」ワンフレーズでしたが周りのお客さんがうまいじゃん、みたいな反応をしていた気がします。もしかしたら私がそう思っただけかも。いつかのビバリーでイントロ長いでもいけるみたいな話をしていたな、と思い出していたらそのバージョンの日もあったみたいですね、さすがです。
これはどうでもいいんですけどわたし碧いうさぎのBメロめっちゃ好きなんですよね。昔の曲をそんなにたくさん知っているわけではないのですが、有名どころなのもあって私がこれ好きって思ったやつが登場することが多くて、なんだか波長があっているみたいで嬉しいです。
YMOも好きって言うほど知らないのですが、高校生の頃にアルバムのsolid state survivorとyellow magic orchestra、あと君に、胸キュン。だけめちゃくちゃ聞いていたので嬉しい。赤い衣装めちゃめちゃかっこよかった!!こんちゃんの金髪がこのため?ってくらい似合ってたし、細野塙、高橋土屋の配役が完璧すぎる…それぞれ輪郭や体型の感じがそれっぽくてめっちゃ好き…と思いました(語彙力)。ちょっと前後するんですけど、カラオケコーナーで土屋さんが近藤さんのことこんちゃんって呼んでたの珍しい気がしてかわいかったです。土屋さんのエアドラム、アクセント?入るところとかでちょっと遅れたりしてて可愛かった…。内容自体は色々ネタがありすぎてそれが面白いんですけど笑、情報が処理しきれなかったので今度見るときは構えずに見て笑えるのが楽しみです。
君に胸キュンもめっちゃよかった、この日は塙さんが赤いズボンを脱ぎ忘れて一人だけ真っ赤なまま。上が他の色だったら間違えなかっただろうけど、赤だから仕方ないですね笑。エンディングで脱ぎ出した時はズボン脱ぐネタがまたはじまったのかと思いました。こんちゃんが弦ちゃんにバトンタッチしたのも適材適所で最高です。あんまりかっちり作られていなくて本人たちも踊りこなしていない感じが本家の気だるげな雰囲気を彷彿とさせて、なんだかすごく良かったです。「キュン」でわぁって声が出ました。終わってから改めてMV見直してみたんですけど、細野さんすぐ変な動きするし幸宏さんは結構ノリノリだしでナイツ&弦ちゃんで脳内再生余裕だったので完コピしてほし〜!!細野さんが抱っこされてるところとか、再現どうです???
自分のやりたいことをやるか、求められている伝わりやすいことをするか、って世の中の天才たちにとって共通のテーマだと凡人の私は勝手に思っているのですが、テクノをゴリゴリにやっておきながら「売れる歌謡曲」を作ったYMOと、自分たちのやりたいめちゃくちゃなネタもやるけどかっちり王道の時事ネタもやるナイツがなんだか重なるような気がしたりしなかったり。それぞれどっちがどっちかはわからないですけれど。
客出しもこの2曲で最高でした。規制退場で真っ先に出されちゃったけれどもうちょっと聞きたかった。ぜひ今までの独演会オリジナルソングとお囃子ver.のJ-POP出囃子をメドレーとかにして売ってほしいですね。漫才CDをサブスクで聴けることに最近気がついたのでこちらもお願いしたい。そうすればネタに曲にラジオ(podcast)にで、Spotifyだけでナイツにハマれる日が来ます。最高。
個人的には横浜とあまり距離が変わらないのにチケットがちょっと取りやすくて、土屋さん凱旋で(あんまりそういう感じでもなかったけど)、船橋最高でした!私の残りは配信とよみうり!!今後どう変わっていくのか、変わらないのか、楽しみです!!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?