見出し画像

役に立たないPythonコード

日常では役立つコードを書くことが目標になることが多いですが、今回は役に立たないPythonコードを考えました。ぜひご活用ください?

無限ループで何もしないコード

while True:
  pass

このコードは無限ループを作り出し、プログラム内で何の進行もありません。CPUの時間を浪費する以外に何の効果もありません。

リストを作成して何もしないコード

[None for _ in range(1000000)]

このコードは100万要素のリストを作成しますが、それをどこにも使用しないので、メモリを消費するだけです。

常にエラーを出すコード

raise Exception("このコードは意図的にエラーを起こします。")

このコードは実行されるとすぐにエラーを出し、プログラムをクラッシュさせます。何の有益な動作もありません。

変数に値を代入して何もしないコード

useless_variable = "これは役に立ちません"

このコードは変数に文字列を代入しますが、その変数を使用することはありません。メモリを少し消費するだけです。

どうでしたか?役に立たなければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?