見出し画像

サウザンアイランドドレッシング記念日日記 ~2021年4月2日~

4月2日。昨日と同じ時間に起きる。昨日と同じご飯を食べる。昨日と同じ簿記3級のテキストを終わらせる。まったく昨日と同じことを行っている。4月1日再放送である。

かつて読んだ『容疑者Xの献身』で石神という男は、ホームレスを自由なはずなのに時計通り規則正しく行動する存在的な発言をしていた。いや、十数年前の記憶だからしていなかったかもしれない。今、その言葉を実感することになった。

日中は簿記3級のテキストを終わらせた。二年間本棚に放置されていたままだったのにいざ始めるとあっという間に終わる儚さに世の無常を感じた。――嘘である。とりあえず儚いものを見つけたら世の無常と言っておけばよいというライフハックが無意識のうちに出てしまった。役に立ったことはまだない。

その後、スーパーへ買い物へ行った。節約上手な人は一度に一週間分ほどの食料をまとめ買いするらしい(ネット調べ)が、それを鵜吞みにしてしまうと家から全く出ない男が爆誕してしまうので、その都度ごとに必要な分だけ買い物をすることにした。節約家の真逆を実行しているため、万が一、出費が明らかにえげつなくなったらその時は家不出男を爆誕させようと考えている。

画像1

1000アイランドドレッシングを買った。買ってからパッケージにジャガイモがでかでかとプリントされていることに気づいた。

画像2

おすすめ食材例? ジャガイモが? 生ジャガイモ1個が?

これまで、サウザンアイランドドレッシングを好んでいたが(名前がかっこいいから。次点はシーザー。)芋にかけることは想定していなかった。しかも生ジャガ1個に。

今のところ千切りのキャベツにしかかけていないが、今後は果敢にジャガイモにもかけていこう、そう決心することになった4月2日だった。俵万智もこの事実に気づけば記念日を制定していただろう。サウザンアイランドドレッシングだけで31文字の半分を占めるコスパの悪さ。

明日は土曜日だ。無職に平日と休日の違いはないが、どのように生きようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?