murishinai

Guinea Pig failed.

murishinai

Guinea Pig failed.

マガジン

  • 日記

    特に何のジャンルにも属さない投稿をまとめる

  • ゲーム系

  • 物語系

  • プログラミング

    プログラム関係について投稿したことをまとめたい

最近の記事

  • 固定された記事

noteのアチーブメントというかトロフィーというか実績というかバッジが結構厳しい

一週間で最もスキを集めた記事のひとつになろう! ってだいぶドルハー(ハードル)高いのでは……?

    • あつまれ どうぶつの森でイライラしたところ

      しょぼいオノのレシピ入手が分からん アホかと思ったよね しょぼいスコップのレシピ入手が分からんアホかと思ったよね ひたすら釣りと虫取りをして売却を繰り返して、それで何も進まないし何も言われないので、これがスローライフなのかと思ったよね

      • 昔からそうなのだけど、どうぶつの森は夜にやるもんじゃない

         平日忙しいのでゆっくりできるのが大体この時間帯なのですが、それだと住人もおらず昆虫も大体非アクティブなので、何もすることがない。

        • 連続投稿切れたかな

           油断したかもしれない奴。  ある意味これで呪縛から解き放たれた。

        • 固定された記事

        noteのアチーブメントというかトロフィーというか実績というかバッジが結構厳しい

        マガジン

        • ゲーム系
          7本
        • 日記
          73本
        • 物語系
          2本
        • プログラミング
          5本

        記事

          そういえば何なんだろう

           40度近く発熱だけして、それ以外の症状がないのって風邪なんだろうか……

          そういえば何なんだろう

          ある意味長い夏休みみたいなもの

           外に出ないでおうちで待機してるの、これこそ本当に未曾有の出来事だったりする……久しぶりの非日常。

          ある意味長い夏休みみたいなもの

          社会はこんなに馬鹿ばかり

           っていうとなんかアレっぽいの話になるのでやだなー。書くけど。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400291000.html  社会人経験が重要みたいな話をしてくる人がいるけど、つまりこういう馬鹿なことやってるのが社会人であるわけですよ。 「〜ではない」事の証明なんて基本的に無理なんですよ。「〜である」事の証明はできるけど。  とはいえ、これって会社が馬鹿なのではなくて、巡り巡って客である我々が馬鹿である

          社会はこんなに馬鹿ばかり

          運動不足はどういう影響になるのか

           明らかに運動不足の人が増え続けていると思うのだけど、これは半年くらいたったら何かに現れるのだろうか……

          運動不足はどういう影響になるのか

          主人公は孤独なものだ

           自分も世の人々と同じように ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.  と、順番に劇場で眺めたわけですが、それで主人公と世界の断絶のすごさに憤ったりしたものですが。  あるときふと我に返って思ったので

          主人公は孤独なものだ

          単なる継続に意味はないという証明

           とりあえず連続投稿を目指して毎日何らかの日記的な一言を書いているのですが、直近の1週のPVが大体120でした。  一方、note開始直後の24hのPVが約40なので、雑に計算して最初は280 Views/週だったわけですね。継続し続けた結果、今のパフォーマンスは半分以下か。  というわけで、いい加減 note 公式はただ雑に継続しろと推すのやめた方がいいと思います。本当に必要なのはたくさんのフォロー/被フォローと価値のあるSNSアカウントに連携させた告知であって、結局S

          単なる継続に意味はないという証明

          答え合わせのできないしんどさ

           だから難しい話をしない方がいい、ということなのだけど。  過去に戻って、もしこうだったらみたいな比較実験ができるわけでもなく、大体の現象は結果から見て後付けで説明をされることが多いので、世の出来事って答え合わせというのは、それが正解かどうか確認する作業ではなくて、いかにその事象を正解として解釈できるように筋道を立てるか、という動きになってしまっていて、そうなるともう一気に対話可能性が閉じていくので、そういう世界って本当につらいなーって思う。

          答え合わせのできないしんどさ

          選択肢が増えてくれるか、あるいは混在解消のために

           100%リモートにするとか100%在宅にするとか、そういう話じゃなくて、その人その人の個性に合わせておうちで作業するとか会社に出るとか決めることができる未来が来てくれればと思っている。  都心部の電車、乗車率が人権を認めないレベルでひどいという話がずっと昔からあるのだけど、例えばみんなの仕事について 50%リモート 50% おうち になってくれれば、乗車率は半分になるわけです。理屈の上では。  この病気が流行っているからという話とは別に、慢性的な首都圏の混雑解消のために

          選択肢が増えてくれるか、あるいは混在解消のために

          #いま私にできること

          「黙っておうちにいる」以外にあるのか。  投票に行くみたいなもんで、我々がいかに無理せずにやり過ごすべきかという世論を淡々と形成する以外にあるのか。  金持ちは黙って金を払っていればよろしい。

          #いま私にできること

          バッジ集めが捗らない

           何かサークルについてバッジが実装されたので、無駄にサークル機能をポチポチいじってみたのだけど、これ完全に人気者が人を囲う機能じゃん。そんなところのバッジなんてあっても仕方ないじゃん。  と言う気持ちになった。

          バッジ集めが捗らない

          あるいは大きなうねりは残るか

           今更だけど、もし不満があるのなら投票するしかない。  なんやかんや、もっとも基本的な権利を常に忘れずにいたい。

          あるいは大きなうねりは残るか

          一貫して多数決に興味はない

           パブリックコメントは多数決ではないので、いわゆる単に select distinct した結果を眺めてその結果色んな事が決まっていると思っているのだけど、本当に select distinct したんですかって追求はされたのだろうか。

          一貫して多数決に興味はない