見出し画像

掃除めんどい

ハウスキーピングに関して、私には世間一般の感覚が欠けていると思う。

まず頻度の問題だ。

布団カバーを洗う頻度、布団を干す頻度、(浴槽以外の)お風呂掃除の頻度、洗面所を洗う頻度、トイレ掃除の頻度、玄関掃除の頻度、掃除機の頻度…などなど。

それに加えて、上記のすべてに関して、やり方の問題もある。何を使って、どのように掃除をするのかという問題だ。それもいまいちよくわからない。

私の生まれ育った環境は汚屋敷とまではいかないまでも、清潔ピカピカとは言い難い環境だった。少なくとも「いつお客様がいらっしゃっても大丈夫!」というような家ではなかった。だから客を通す部屋はいつも固定されていて、リビングは絶対に見せなかった。私は母親が掃除に勤しむ姿をみたことがないし、父親も取り立てて不満はないようだった。したがって掃除のDNAは誰からも引き継がれていない。小さい頃のわたしは、小綺麗な友人宅と比較しては、我が家の住環境を憂いて、漠然と「キレイなおうち」に憧れていた。


が、しかし。大学に入学してからこの方、一人暮らしをするようになって久しいけれど、私には未だに「キレイなおうち」の作り方がわからない。どの程度キレイにしていれば恥ずかしくないレベルなのかがわからない。

床は拭き掃除をマストでするものなのか?トイレ掃除は毎日するものなのか?お風呂掃除はどうやってするのが一般的なのか?

本当にわからない。

わたしの中で習慣化していることは、枕カバーを毎日取り替えることと、服は一度着たらわりと無条件に洗濯すること、夜にドライヤーをしたあとはすべての髪の毛がなくなるまで掃除機をかけることくらいだ。


それにわたしは家にひとを招かないので、駆り立てられるように掃除をするモチベーションがないのである。所詮はわたしだけの王国なのだから、恥も外聞もない。


今日は重い腰を上げて、インスタで保存しておいたやり方でお風呂の床掃除をしてみたが、なんだかすごく疲れてしまった。掃除は疲れる。みんなこんなことを毎日やっているのだとしたらすごい。筋トレやウォーキングなんぞしなくても十分に身体を動かしていると思う。世の中の全主婦に敬意を示したい。

そもそも家って掃除するところが多すぎる。窓にしても床にしても水場にしてもカーテンにしても家電にしても、拭いても洗っても整理整頓してもまた汚れるし、散らかる。

なんか不毛ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?