見出し画像

インスタblog 「鹿皮紙ショールーム⑤」-外観と梅-

ショールーム「鹿皮紙と無花果」

ショールームは、明治、大正の近代文明が開花した良き時代と羊皮紙のイメージを掛け合わせた場所になればと考えている

鹿皮の羊皮紙である鹿皮紙が、少しでも身近に感じる事が出来る場所作り

それを鹿が多く駆け回る山を有する東京都青梅市に作っている

協力してくれるタンナーさんや鹿皮紙関係者たちの為にも、恩返しに繋がるように発信していきます

.
.

先日にギフトショーも終わり、いろんなお話を伺う事が出来た

僕ら鹿皮紙プロジェクトが出来る事を再確認し、やらなければならない事を洗練させるような時間となった

春〜夏間より鹿皮紙販売が出来るように準備を進めている

それに伴い鹿皮紙ショールーム「鹿皮紙と無花果」の準備を進める

一年以上コツコツ準備をしている、梅が咲くのは2回目となる

作業のペースアップしなくてはと、少し焦り始めました


2023/2/21

鹿皮紙プロジェクト代表 カワダ シュウジ


※Instagramではnoteには載せていない投稿も見ることができます。
もしよろしければ、Instagramも見てみてください。

Instagramアカウント
@shikahishi_japan_parchment
https://www.instagram.com/shikahishi_japan_parchment/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?