マガジンのカバー画像

“クラシック音楽”を少しずつ知るマガジン

8
“クラシック音楽”を少しずつ知るマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

クラシック音楽(8) リヒャルト・ワーグナー (1813-1883)

“クラシック音楽”を少しずつ知るマガジン リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)(1813年 - 1883年)は、ドイツの作曲家、演出家、極論家、指揮者であり、主にオペラで知られています。多くのオペラ作曲家とは異なり、ワーグナーは、舞台作品の台本と音楽の両方を書きました。当初は、カール・マリア・フォン・ウェーバーやジャコモ・マイヤベーアのようなロマン派の作曲家として知られていましたが、ワーグ

クラシック音楽(7) ジュリオ・カッチーニ (1545-1618)

“クラシック音楽”を少しずつ知るマガジン ジュリオ・カッチーニ (1545-1618)ジュリオ・カッチーニ(Giulio Caccini)(1545年頃 - 1618年)。イタリア・ルネサンス音楽末期、バロック音楽初期の作曲家。ヤコポ・ペーリとならんでモノディー様式の代表的な音楽家の一人。 バロック音楽 16世紀の終わりから18世紀前半にかけてのヨーロッパ音楽を表す時代概念。一般的には、オペラの誕生から、モンテベルディ、シュッツ、コレッリの活躍を経て、クープラン、ビバ