見出し画像

Google Founders’ IPO Letter

ふとAlphabetのコーポレートページを覗いた際に気になったので、GoogleのIPO時の創業者レターを読んだ。
今から15年前のLarry Pageの言葉は感慨深かったので、お気に入りの場所いくつか抜粋してメモします。

原文はこちら。

Serving end users

Sergey and I founded Google because we believed we could provide an important service to the world-instantly delivering relevant information on virtually any topic. Serving our end users is at the heart of what we do and remains our number one priority.

・重要なサービスを届けることができると信じていた。
・エンドユーザーにサービスを提供することが核心であり、今後も最優先事項

Our goal is to develop services that significantly improve the lives of as many people as possible. In pursuing this goal, we may do things that we believe have a positive impact on the world, even if the near term financial returns are not obvious.

・目標は、可能な限り多くの人々の生活を大幅に向上させるサービスを開発すること。
・目標を達成するために、短期的な収益に確信がなくても、世界に良い影響を与えると信じていることをするかもしれない。

We are proud of the products we have built, and we hope that those we create in the future will have an even greater positive impact on the world.

・自分たちのプロダクトを誇りに思っているし、今後つくるものも世界により良い影響を与えられることを願っている。

Long term focus

If opportunities arise that might cause us to sacrifice short term results but are in the best long term interest of our shareholders, we will take those opportunities. We will have the fortitude to do this. We would request that our shareholders take the long term view.

・もし短期的な結果を犠牲にする可能性があるが、株主の長期的利益になる可能性がある機会があれば、私たちはその機会を利用する。

Many companies are under pressure to keep their earnings in line with analysts’ forecasts. Therefore, they often accept smaller, predictable earnings rather than larger and less predictable returns. Sergey and I feel this is harmful, and we intend to steer in the opposite direction.

・多くの企業は、アナリストの予想に沿った収益を保つよう圧力をかけられている。したがって大規模だが予測がしにくいリターンではなく、小規模だが予測がしやすい収益を受け入れることがよくある。 Sergeyと私はこれが有害であると感じている。

Risk vs reward in the long run

Our business environment changes rapidly and needs long term investment. We will not hesitate to place major bets on promising new opportunities.

・Googleの事業環境は急速に変化するため期的な投資が必要。有望な新たな機会への大きな賭けを躊躇わない。

Corporate structure

We want Google to become an important and significant institution. That takes time, stability and independence.

・Googleが重要かつ重要な機関になることを望んでる。それのためには時間、安定性と独立性を必要とする。

After the IPO, Sergey, Eric and I will control 37.6% of the voting power of Google, and the executive management team and directors as a group will control 61.4% of the voting power. New investors will fully share in Google’s long term economic future but will have little ability to influence its strategic decisions through their voting rights.

・IPOの後、Sergey、Eric、およびLarry Pageが、投票権の37.6%を持ち、executive management teamと取締役としてのグループが投票権の61.4%を保有。
・新規投資家は、Googleの長期的な経済的将来性を十分に共有するが、投票権を通じて戦略的決定に影響を与える能力はほとんどない。

Berkshire Hathaway has implemented a dual class structure for similar reasons. From the point of view of long term success in advancing a company’s core values, we believe this structure has clearly been an advantage.

・Berkshire Hathawayも同様の理由でdual class structureを実行している。
・長期的な成功という観点からは、この構造にアドバンテージがあると確信している。

Our intense and enduring interest was to objectively help people find information efficiently.

・私たちの強く、永続的な関心は人々が効率的に情報を見つけるのを助けることだった。

Googlers

Our employees, who have named themselves Googlers, are everything. 

・従業員が全て。

Don’t be evil

Don’t be evil. We believe strongly that in the long term, we will be better served-as shareholders and in all other ways-by a company that does good things for the world even if we forgo some short term gains. This is an important aspect of our culture and is broadly shared within the company.

・短期的な利益を逃しても長期的に世界にとって良いことをする。

Making the world a better place

We aspire to make Google an institution that makes the world a better place. 

・Googleを世界をより良い場所にする機関にすることを熱望する。

We hope someday this institution may eclipse Google itself in terms of overall world impact by ambitiously applying innovation and significant resources to the largest of the world’s problems.

いつの日かこの機関が、最も大きな世界の課題にイノベーションと莫大なリソースを野心的に適用することにより、Googleそのものを侵食するかもしれないと願っている。

終わりに

1番伝わってきたことは何よりも長期的な成長を重要視する姿勢について。
Larry PageがBuffetから深く影響を受けていることがわかる文章だった。

IPO Letterだけあって、もう少しエモーショナルな文章を想像していたけれど、というよりは淡々とした感じでした。
読めてよかった。

最後に15年後、現在。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?