27歳まで続く日記vol.131『良いところ突いてない疑問』

寿司屋にて

生サーモンの『生』ってなんやねん
あれ全部生やろ
サーモンは全部生やねん

って言ってる人がいたとして

ここまでだったら

「まあまあそうだけどね、戯れ言じゃないですか」で終わりだと思う

本人は良いところ突いたつもりなんだろうけど
どうでもいい疑問でしかない

あくまでもここが起点で

ここからどう展開していくかが重要

ちなみに、冷凍せずに店まで運ばれた魚の切れ身を『生○○』というらしい

その事実をベースに論を展開していくと

生サーモンの『生』ってなんだよ
あれ全部生だろ
サーモンは全部生だろうが
って思うじゃん?
あれ実は冷凍せずに店まで運ばれた魚の切れ身を『生○○』というらしいんだよ
知ってた?
ビールもそう
生ビールって言うじゃん?
ビールに入れた酵母が発酵して麦の糖分がアルコールと炭酸に分解されるんだけど、それがいつまでも続くと不味くなるから途中で熱処理をして酵母を殺すんだよ
この熱処理をせずろ過で酵母を取り除いたものが生ビールなんだけど
つまり余分な手を加えていないものを『生○○』って言うわけよ
その理論でいくと、例えば、生まれてから一度も親に育てられず自分の力だけで生き抜いてきた人は、生赤ちゃんなんだよ
余分な手を加えられてないからね
まあ最初は生赤ちゃんだけど、だんだん成長していくから、そのうち、生子供だね
あるいは生少年(生少女)
あるいは生青年
あるいは生大人
あるいは生老人
まあ総じて生人(なまじん)だね 

親の教育を、余分な手を加えているとみなすヤバイやつみたいな感じが出ていて、すごくいいと思う
時代に逆行してる
どうしようもなく人間として終わっている感じがする
こいつもう社会で生きていけないだろうな
それともそこのメリハリはうまくやってけるタイプで平然と社会に溶け込んでいるんだろうか

なんて妄想が膨らみ
そんなに良くない疑問をベースに
1人で色々楽しむことができました

終わり


 














小さい頃からお金をもらうことが好きでした