見出し画像

自分の伸びしろを見つける

価値を届ける


非常に感動したことがありました。以前の担当者から変わって、新しい担当に代わる初めてのご挨拶の場面に同席させてもらった時のことです。初対面のため緊張感のある空気が流れていました。
メイン担当が話し始めて20分ほど経過したころ、不動産会社さまにとって「それがあったら便利だ」「業務が効率化できそう」というポイントを押さえて話した瞬間、場の空気が変わって、それまでほとんどお話されなかった営業統括されてる方から色々お話してくださって、前向きなコミュニケーションが生まれていました。

私が一番印象に残ったのは
①相手にとって喜ばれる価値を届けるために担当が事前にリサーチしていたこと
②営業担当者さんたちが「現場でツールを利用するシーン」を想定して、実際に使えるコンテンツをピックアップして伝えたこと


メイン担当のどんな反応でもひるまないプロ意識。本当にかっこよかったです。今回同席できたことで、私との圧倒的な差を見つけることができましたし、自分の伸びしろも感じました。伸びしろを埋めるにはたくさん越えなければいけないことがあります。一歩ずつ差を埋めていきたいと思います。

3か月に1度


3か月に1度、以前に立てた目標に対しての実践度合い、もやもやしていること、自分の成長に対して上司や会社にしてもらいたい支援を共有する、自己分析シートを書きました。
3か月はあっという間でした。入社した当初、これからどうなっていきたいということすらイメージできない未知の世界だったので、「どうなりたいというイメージすらできなかったのでそうなれているかどうかすらわかりません」と正直に書きました。できることをして、足りないところを必死に埋めながら進んできました。不動産会社さんの担当も持たせてもらえるようになり、胃が痛くなったり、緊張してお腹壊したりとありましたが、成果に繋がる支援ができたときは本当にうれしい思いでした。
まだまだ未熟なところはありますが、3か月前に比べると進んでいるので、とにかく前に進んでいきたいと思います。自己分析シートを元に、上司とミーティングをするそうです。それは初めての経験なので楽しみです。


不動産テックで不動産会社様向けに営業支援のカスタマーサクセスをしています。
Twitterアカウントはこちら
ぜひ繋がってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?