見出し画像

解熱鎮痛剤の四皇:バファリンシリーズを解説(2)

バファリン対イブの壮絶な戦い

今朝、パンを買いにコンビニへ行きました。

お目当ては先週買っておいしかった、カスタードクリームのパン(定番のあのクリームパンではない)。
しかし、売っていない。棚の上から下まで全部見たが、やはり売っていない。
仕方がないので、定番のよく見かけるツイストされたパンを買って、肩を落として帰りました。

商品の入れ替わりが激しいのはパンだけではありません。
おにぎりだって、お茶やコーヒーだってそうだし、それは飲食だけに留まらず薬でさえも当てはまります。

時を遡ること7年前の2016年3月、解熱鎮痛剤を代表する皇帝たちがブランドの威信をかけて壮絶な戦いを繰り広げました。

先行はイブクイック頭痛薬DX
その一週間後にバファリンEX

途中経過はわかりません。
結果だけをみれば23年の現在も販売しているのはイブクイックDX(以下イブDX)です。そしてこれはツイッター(現エックス)の口コミですが、イブDXはそこそこ評判もいいようです。

バファリンEXの成分をみればロキソニンシリーズにも同じようなものがあります。
だったら「ロキソニンを買うよ」というユーザーの厳しい声なのでしょうか。
本日の記事で初めてロキソニンの成分を解説予定だったのでウキウキだったのですが、どうやら本日二度目の肩透かしとなりました。

バファリンシリーズの最上位商品たち



●バファリンプレミアム 20錠参考価格1078円
以下成分2錠中
・イブプロフェン130mg
・アセトアミノフェン130mg
作用は痛みを抑えるとともに、熱を下げます。
・アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg
(以下アセチル尿素)
・無水カフェイン80mg
作用は痛みを抑える働きを助け、頭痛を和らげます
・乾燥水酸化アルミニウムゲル 70mg
(以下アルミニウムゲル)
作用は胃粘膜を保護し、胃が荒れるのを防ぎます

・用法用量、その他
1回2錠、1日3回を限度とする
空腹時をさけて、服用間隔は4時間以上おいてください。
5、6回服用しても症状がよくならないときは服用を中止して、医師や薬剤師にご相談ください。
長期連用しないでください。



●バファリンプレミアムDX 20錠参考価格1188円
以下成分2錠中
・イブプロフェン160mg
・アセトアミノフェン160mg
作用は同上
・無水カフェイン50mg
作用は同上
・アルミニウムゲル70mg
作用は同上

・用法用量、その他
1回2錠、1日3回を限度とする
空腹時はさけて、服用間隔は4時間以上おいてください。
5、6回服用しても症状がよくならないときは服用を中止して、医師や薬剤師にご相談ください。
長期連用しないでください。

そして大事なバファリンプレミアムシリーズを使ってはいけない人たち

・バファリンプレミアムシリーズによりアレルギー、ぜん息を起こしたことがある人
・15歳未満の小児
・出産予定日12週以内の妊婦
・(※以下バファリンプレミアムDXのみ)
心臓病、肝臓病、腎臓病、高血圧、血液の病気、胃・十二指腸潰瘍の治療を受けている人
ジドブジンを投与中の人
その他注意事項は各自でご確認ください

バファリン対イブ、その対比と解説

バファリンシリーズはこのあたりからややこしくなります。
同様の成分、成分量がイブシリーズにはありますので、それと比較してみます。

●価格
・バファリンプレミアム 20錠1078円(以下プレミアム) 
・イブクイック 20錠1200円

・バファリンプレミアムDX 20錠1188円(以下プレミアムDX) 
・イブDX 20錠1080円

●鎮痛成分、成分量
プレミアム
イブプロフェン130mg、アセトアミノフェン130mg
イブクイック
イブプロフェン150mg

プレミアムDX
イブプロフェン160mg、アセトアミノフェン160mg
イブクイックDX
イブプロフェン200mg
・鎮痛補助成分
プレミアムDXのみ無水カフェイン50mgのみ
他は成分、量はどちらも同じ

ここまでご覧いただいて理解できましたか?
私はできませんでした(笑)。油断するとカタカナの羅列にしか見えません。
単純に比較すると、
・イブプロフェン150mg
対イブプロフェン130mg+アセトアミノフェン130mg
・イブプロフェン200mg
対イブプロフェン160mg+アセトアミノフェン160mg

アセトアミノフェンが痛みに対してどう作用するかですね。
ただ一つ、気になる点がありました。

プレミアムDXには「使ってはいけない人」に心臓病等が増えている
これはリングルアイビーα200にあった注意事項と同じである


リングルアイビーα200は一日にイブプロフェン600mg服用できます。
プレミアムDXは一日にイブプロフェン480mg。
イブクイックは一日にイブプロフェン450mg。
※イブクイックDXは一回200mgですが、一日2回までなので400mgです。

副作用から効果を考えれば、イブシリーズよりプレミアムDXのほうが鎮痛効果が高いと言えます(単純に比較はできない、とした上で)
ただし、プレミアムDXには欠点もあります。

無水カフェインがあるせいで夜眠れないかも

睡眠は体を修復してくれる時間でもあります。
カフェインには鎮痛効果があるとされていますが、一方で睡眠の邪魔をします。
日中限定など使い方を工夫すれば、もしかしたら有効かもしれません。
なにしろアセチル尿素(別名くせになる睡眠薬)が入っていないだけでも家事や仕事がはかどりますから。

と、私は理解しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?