マガジンのカバー画像

王道と実践のマーケティングを学ぶ!

21
デジタルマーケ、アナログマーケに拘らずに、今の時代に実践すべきマーケティングのエッセンスを紐解いて、もう一度、王道マーケッター復権の時代を目指します。
運営しているクリエイター

#経済

サブスクは有りだけど『お金払ってることを忘れさせる』のは逆効果。

月額200円とか300円のサブスクリプションって微妙な金額だ。 そして危ない金額!でもある。 昔、i-modeでボロ儲け(失礼…)したdocomoさんが結果的にやってた(狙ってたわけじゃないけど)手法。顧客はアプリとかサービスを契約したこと(毎月の携帯利用料から引き落とされてること)を忘れてしまうのだwww AmazonやZOZOの定期便ならモノが届くのでそんなことはないのだが、目に見えないサービスで請求が他のものとごっちゃになってる場合、あるあるな話。 これ、サービス事

『マーケティング』の意味が変質?…【古】生活者への価値提供⇒【新】売れるしくみに上手く乗っかる

どうもひっかかる。腑に落ちない。 世の中の人のマーケティングという言葉の使い方だ。 「マーケッターとは生き方だ!」と僕は今年の元日の記事で描いた。でも、マーケティングというタイトルやハッシュタグを付けてる記事を検索すると、どうもそうではない記事がやたらと目につくのだ。 例えば以下のようなテーマの記事が『マーケティング』ということに世の中はなってるらしい。 ●SNSでフォロワーを増やす方法 ●Instagram広告でLPへの誘導率を上げる方法 ●SNSを意識したこれからの