見出し画像

テンプレ35 ~信用可能DT③~

 前回に引き続き、今回も全部の中から1種類をピックアップして紹介します。今回はパターン⑤です。

 火力は
TSD(4ライン)→TSD(5ライン)→TSD(5ライン)→TSD(5ライン)→TST(7ライン)
となり、合計36ラインです。

1巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/223.html

 すべてこの形からスタートなので、覚えましょう。

2巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/223.html

 ZとTが最初に来るとできません。その場合は、パターン①を目指しましょう。そちらのほうが火力は高いので、このパターンはサブに近いです。

3巡目

 Zが遅かったら組めないように見えますが、横からソフトドロップで入れたり、回転入れを使うと組むことができると思います。

4巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/223.html

 この二つで組みわけができます。

5巡目

https://w.atwiki.jp/tetrismaps/pages/223.html

 4巡目の左右と対応しています。

 ここまでが、パターン⑤についてです。
 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 この記事は以下のサイトを参考にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?