見出し画像

スプラ3 28 スペシャル②

 こんにちは、シグピットです。
 記事はなるべく1000文字以内に収まるようにしています。前回超えてしまったので、さっそく本編どうぞ!


⑦カニタンク

 一時期環境でした。シャープマーカーがメインがたまブレなし、クイックボム付きだったのも大きく、開拓がされ始めていた時期だったのもあったでしょう。しかし、多少の弱体化と対抗方法が見つかった今、環境とまではいかなくなっています。しかし、ジムワイパーヒューが出てきたことによって、強いメインにショクワンダーより使いやすいカニタンクが付いているので、再び見直されるのではないでしょうか?

⑧サメライド

 ネタにされがちなサメライド。なぜなら、無敵が発生するまでに時間があり、発動後も硬直が少しあり、倒されやすいからです。スペシャルの中身としては、無敵状態で直線状に突っ込み、壁に当たるもしくは任意のタイミングで爆発します。強みはあります。例えばガチエリアなら強制確保。ほかにも逃げる手段としても使えます。ですが、、、やっぱり倒されやすいのは弱い。

⑨トリプルトルネード

 三発トルネードを発生させることができます。塗力が高く、これもエリアの強制確保や相手の動きを制限させることができます。どのルールでも活躍できそうではありますが、環境ではないそうですね。

⑩エナジースタンド

 現在の環境にマッチしているスペシャルです。現在、ゲームスピードが上がってきており(理由は別記事で書きたいです)、それを考慮するとイカ速や人速などなど試合展開を早く進められるこのスペシャルは有能です。ちなみに、近くで人状態になることでドリンクを受け取り、効果を発動できます。4人分きちんとありますよ!地味に盾として設置することもでき、使い方は奥深いです。

⑪テイオウイカ

 好ましくない体験。そうイカ研究所が発表するほど厄介なスペシャルです。無敵状態で移動でき、ぶつかるとダメージで突進でぶつかると即死です。無敵なので、倒すことはできずにノックバックさせることしかできません。
 好ましくない体験の内容とは「ガチヤグラで乗られ続ける」「ガチアサリを保有した状態でテイオウイカで近づいて発動終了時に即投げ」などです。アップデートでは、ヤグラから降ろされやすく、ガチアサリは終了時にその場に落ちるように修正されました。

 今回は比較的一つ一つが長くなってしまい、1000文字近くになりました。まだスペシャルはあるので、次回以降も紹介しようと思います。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 いいね、コメント、フォローしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?