見出し画像

スプラ3 30 Lact_450⑦

 こんにちは、シグピットです。
 まさか、ここまで自分がラクトについて書くとは、自分で少し引いています。
 今回は、スペシャルであるマルチミサイルをどう使うのかなどを考察したいと思います。
 それでは本編どうぞ!

 ラクトのスペシャルはマルチミサイルです。強くもなく弱くもないという印象がありますね。
 ラクトは塗りが得意なので、マルチミサイルはかなり早く回すことができます。そう考えるとマルチミサイルについて考えることは重要です。

 スペシャル増加をつけることで早く溜められます。
 スぺ減をつけることによって対面弱いラクトが死んだときの対策になります。
 スペシャル性能アップだとマルチミサイルの狙う範囲を大きくすることができます。


 それくらいですかね。少しだけ考えたことを書きますね。補足位に思ってください。

 ジャンプ時間短縮をつけると、スペシャル性能アップを付けずとも縦長ステージが多いスプラ3では、自陣に飛べば多くの人数をロックオンすることができます。ジャンプ時間短縮はそれだけでなく、前線復帰にも使えるので、ありなのかもなと思いました。

 しかし、試合中にとっさに打たなければならない盤面は存在します。そのため、スペシャル性能アップはやはり積まないといけないのかなと思いました。

 スぺ増、スぺ減、スぺ性能はラクトとしてつけておいて、ジャン短・安全靴は少しずつ基本的に。という形でいいと思います。
 ここでのジャン短は自陣へのジャンプが多いので、ステルスジャンプはつけなくてもいいかもですね。
 スペシャル特化でなければ、イカ速やカムバック、ステジャンなどを視野にいれればいいかなと思います。

 補足が長くなりましたね。すみません。

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 いいね、コメント、フォローしていただけると幸いです。

 サムネはアルテマという攻略サイトから使わせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?