見出し画像

スプラ3 24 ホップソナーアプデ

 こんにちは、シグピットです。
 今回はホップソナーアプデについて書こうと思いました。ただ、今回については自信がありません、、、なぜならアプデでの内容が細かい数値を公式が書いていないからです。そのため、検証している人からのデータを使おうかと思いましたが、その情報も本当なのかもわかりません。なので自分が検証しても良いのかもしれませんが、正しく測定できるとも限りません。
 細かな数値を知りたい方は、様々な方を調べてみてください。
 前置きが長くなりましたね。それでは本編どうぞ!

ホップソナーの性能

 ホップソナーは設置型のスペシャルで、中心から波を発生させて、それに当たった敵をマーキングし、かつダメージを与えます。思ったよりダメージは大きいので要注意。
 ジャンプをすると避けることはできますが、ジャンプをしている時点で位置バレするんですよね、、、
 スペシャル性能アップをつけると、波の範囲を広くできます。
 また、本体を攻撃すると壊れます。
 段差によって当たり判定も異なるらしいです。結構細かい話になるので、気になる方は調べてみてください(間違えて伝えてしまうかもなので)

アプデ内容

 設置した瞬間に付近の敵を一定時間マーキングできます。避けられません。波関係ないので。かなり凶悪です。潜伏勢の敵。

ホップソナー持ちのブキ(サブ、必要ポイント)

デュアルスイーパー(キューバン、200)
ロングブラスター(スプラッシュボム、200)
4Kスコープ(トラップ、200)
リッター4K(トラップ、200)
バレルスピナー(スプリンクラー、200)
もみじシューター(トーピードー、190)
フィンセント(カーリング、200)

考察

 今回のアプデで、ホップソナーは設置した瞬間に潜伏をあぶりだせるようになりました。そのため、リッターは潜伏に気づくのが早くできるようになり、他の長射程武器もそれが可能になりました。
 もみじだけは、必要ポイントが190と低いのが、意外でした。塗りが強いのに、、、害悪な存在になりそうですね。トーピードーだけでもいやらしいのに、常に位置バレするなんて、、、
 とにかく、潜伏をあぶりだしやすくなった。今回のアプデはそれに尽きますね!

 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 いいね、コメントフォローしていただけると幸いです。

 サムネは、アルテマという攻略サイトからお借りしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?