見出し画像

スプラ3 23 エナスタ環境

 こんにちは、シグピットです。
 今回のアプデ(6.1.0)ではスペシャルでアメフラシ・エナスタ・ホップソナーを取り上げようと思っているのです。
 ですが、ストックですべてのスペシャルの解説のようなものを作ってしまったので、どうしようかなと考えているところです(笑)
 さて、そんな裏事情はさておき、本編どうぞ!

エナスタとは

 エナジースタンドの略です。設置型のスペシャルで、付近にきた味方に対してバフを一定時間与えます。4つあるので、味方全員分ありますね!
 イカ速、人速、ゾンビ、スぺ減、アクション強化、スパ短、安全靴がメインスロット3つ分ですね。(スぺ減とかに至っては、一切減らないという)
 効果時間は15秒です。

エナスタ持ちのブキ(サブ、必要ポイント)

ダイナモ(スプリンクラー、190)
スパッタリ―(赤)(ビーコン、180)
N-ZAP85(黒)(キューバン、200)
H3リールガン(ポイントセンサー、200)
R-PEN/5H(スプリンクラー、200)
ヒッセンヒュー(タンサン、210)
イグザミナー(カーリング、200)

エナスタ環境の考察

 なぜ現在、エナスタが強いのか。それは、ゲーム速度の上昇だと思っています。
 スプラ3では縦長ステージが多いです。そのため、最初に抑えてしまうと逆転が比較的難しいのかなと思います。そのため、早く抑えたいというわけです。そこでエナスタによって早く動いたりできることによって、その抑えが早くできるというわけですね。
 また、スペシャルが死んだとしても減少しないので、打開がしやすくなります。

 また、エナスタ持ちの武器との相性も考えてみましょう。(すべてではないですが)
 ダイナモは重い武器なので、動きやすくなるのは大きいと思います!
 黒ザップは早くたまるのでいいかもですね。もともと速度は高いので、効果は実感しにくいのかなって、、、
 鉛筆は、後ろから打てるので、安全圏からエナスタを回せるのが強いですね。イグザミナーも同じ感じですかね?
 ヒッセンが速い速度で迫ってくるのはほんとに怖い。

 僕のエナスタに対する印象はこんな感じです!
 ここまで見ていただき、ありがとうございました。
 いいね、コメント、フォローしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?