マガジンのカバー画像

3月号

85
2024/3の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ゲーム

スプラ3 51 復活ペナルティアップ

 こんにちは、シグピットです。  今回は皆から憎まれる復活ペナルティアップのギアについて書いていこうと思います。これでやられたときイライラするんですよね。ほんとに。  それでは本編どうぞ!  復活ペナルティアップとは、自分が相手をキルした場合、相手の復活時間を約0.5秒増加させてかつスペシャル減少量を約15%増加させるという、すさまじい嫌がらせギアです。ほんとに。  しかし、デメリットもあります。それは、自分もデスした場合にペナルティを受けるというものです。しかもそのペナル

スプラ3 50 ギアの考察

 こんにちは、シグピットです。  ついに記念すべき50記事目です。そのため、自分がいつも何を考えて、ギア提唱をしているのかについて、紹介しようと思います。  では、さっそく本編どうぞ。(長めの記事です。目次で気になるところだけでも大丈夫です)  サムネはこちらです。#スプラトゥーン2 我永遠喜歡漆彈大作戰 - Q我のイラスト - pixiv  ちなみに、スプラ3のすり身連合はいません(え ①足のギア   基本的にはステルスジャンプがメインで、サブに安全靴0.2、残りはスぺ

スプラ3 番外編6 トリカラマッチ

 こんにちは、シグピットです。  ただいまフェスで全力を出しすぎて疲れています(笑)  さて、今回も番外編扱いさせていただきました。次が50という切りがいいタイミングで、個人的にトリカラマッチを扱いたくなかったんですよね()  それでは、本編どうぞ!  トリカラマッチというのは、普通の試合と違い、二つの陣営が協力し、もう一つの陣営と戦うというものです。二つの陣営はそれぞれ二人で攻撃チームと呼ばれます。それに対して二つの陣営に対抗する一つの陣営は防御チームと呼ばれます。  そ

スプラ3 番外編5 ハナビダマ

 こんにちは、シグピットです。  フェスが今日(2024/3/23)の9時から始まりましたね。  ポテチといえば、うすしおvsコンソメvsのりしおです。  僕はネッ友とプレイして、12時半ごろにえいえんまで行きました。頑張った、、、  あ、ちなみにコンソメ派です。同じコンソメ派の人頑張りましょう。  今回のフェスで「ハナビダマ」というものが導入されました。それについて書いていきます。本編どうぞ!  ハナビダマというものは、試合開始に1つ保持しており、投げるとその地点に小さな

スプラ3 49 モップリンD②

 こんにちは、シグピットです。  今回は前回の記事 スプラ3 48 モップリンD|シグピット (note.com)  の続きです。  それでは本編どうぞ!  前回は、ゲーム8さんのギアを貼って終わりました。画像だけ貼りますね。そのギアに対する僕の意見は、前の記事参照です。  今回は、僕の提案を書こうと思います。  ざっくりとモップリンDの特徴は、まぁまぁ長い射程に高めの攻撃力。ビーコンホップソナーです。  以上を踏まえて以下のとおりです。  こちらですね。結構ゲーム8さ

スプラ3 48 モップリンD

 こんにちは、シグピットです。  突然ですが、モップリンって名前かわいくないですか?でも、Dがついてしまって、リポビタンDも連想できてしまうんですよね。ほかの亜種の方法はなかったんですかね、、、  さて、今回はモップリンDについてを以前の感想の記事からさらに膨らませて書いていこうと思います。前回の内容も少し触れるので、こちらだけでもある程度は伝えられると思いますが、最初の感覚について書いているので、以前の記事もよければ。  スプラ3 36 モップリンDの感想|シグピット (n

スプラ3 47 ガエンFF

 こんにちは、シグピットです。  皆さんは腹痛に苦しんだことはありますか?僕は今苦しみながら書いています。寝相が悪すぎて布団をかぶれてないからですかね。  さて、今回は新武器の一つ、ガエンFFについて書いていこうと思います。  それでは本編へ! 概要  射程はまぁまぁ長く、ボトルガイザーくらいです。サブはトラップでスペシャルはメガホンです。  連射速度は低めで、スライドは一回と機動力は低いのですが、後ろからけん制をしつつ、近づいたらスライドである程度の対応が可能ですね。確

スプラ3 46 ボールドマーカー

 こんにちは、シグピットです。  皆さんはこの武器に対してどのようにお思いでしょうか。ほとんどの人が速度が速いけど弱武器だと思われているかもしれません。ボールド教という方もいらっしゃいますが。  ですが、ポテンシャルは高いと僕は信じていますし、スプラ1のときは結構好きでしたし。そしてなによりネットの知り合いはこの武器を愛しています。なので、この記事はその人に捧ぐ記事でもあります。(見ててくれたらうれしいな)  さて、前置きが長くなりましたね。本編どうぞ! なぜボールドが弱い

スプラ3 45 スタダスペース

 こんにちは、シグピットです。  今回はスペースシューターを全力で救いたいという回です。  よくネタにされて、結局ボトルでよくね?プライムとかでも。といわれるのは、、、なので、スペースの良さを最大限考えた結果、いいものを見つけました!  それでは本編どうぞ! 問題点  スペースシューターは、まず確定数に問題があるんですよね。なんと5確。これはきつい。たしかに連射速度やインク効率はいいのですが、これだとキルが難しいです。  また、ブレが激しすぎます。本当にひどくてアクション

スプラ3 44 新武器評価

 こんにちは、シグピットです。  ついに新武器の感想をすべて書き終わりました。というわけで世間的にはどのように強さが評価されているかを調べて紹介しようと思います。  それでは本編どうぞ!  武器の今回の評価紹介ですが、新武器を強さで評価しているゲーム8さんとスプラトゥーン3攻略wikiさんの二つで紹介していきます。  ほかにもアルテマさんも考えたのですが、残念ながらまだ今回のアプデには対応していませんでした、、、  それでは、ゲーム8さんから ゲーム8  このように評価

スプラ3 43 金ノーチラスの感想

 こんにちは、シグピットです。  新武器感想シリーズもこれが最後です。最後の紹介するのは、ノーチラス79です。僕は数字を覚えるのが自信がないので、金ノーチラスや金ノーチということにしようかなと思っています(諦め  では、本編どうぞ! 概要  ノーチラスという武器自体が特殊なんですよね。何といっても一番の特徴はスピナーの中でチャージキープができる唯一のものです。  スピナーは打つ前のためが隙だらけです。それを補うことができるという強い武器です。環境とは言われてないそうですが

スプラ3 42 スクイックリンβの感想

 こんにちは、シグピットです。  前回のリッターに引き続き、再びチャージャーを使いました。きついですね。ただ、この武器を使っているときに、いい味方さんが付いてくれて、かなり勝率が高かったです。キャリーしてくれた味方さん。ありがとう。  さて、それでは本編どうぞ! 概要  チャージが早いけれどもそんなに射程が長くないチャージャーですね。メイン性能としては。実は竹やソイチューバーにも射程は負けているんですよ。悲しい。  サブはロボットボムにスペシャルはショクワンダーですね。尖

スプラ3 41 リッカス(スコ)の感想

 こんにちは、シグピットです。  スプラの記事だけは、書いてはそれを投稿しているという、ぎりぎりです。今回もぎりぎりで書いています。  チャージャー編ですが、ほんとに苦手なんですよ。ずっと戦犯してました。プレイ中の味方さん。本当にすみませんでした。  そんなチャージャーよわよわの僕の感想です。  本編どうぞ 概要  圧倒的な射程の持ち主ですよね。リッターは。理不尽な位置からでも狙っては倒してくる。恐ろしや恐ろしや。しかも地味に当たり判定大きいんですよね。なんか、壁で防が

スプラ3 40 ケルデコの感想

 こんにちは、シグピットです。  最近眠気すごいんです。ほかの記事でも書きましたけれど。電車で寝てましたからね。終点で降りるつもりだったのでよかったですが。  さて、今回はケルビンデコの感想を書いていこうと思います。あまりマニューバーが得意ではないので、本当にただの感想ですが、見ていただけると幸いです。それでは本編どうぞ! 概要  通常時は3確、スライドをすると2確です。射程は結構短いですね。ほとんどのシューターに射程負けします。  硬直もかなり大きく、隙は大きな武器です