見出し画像

バチェロレッテ2、最終回見たよ率直な感想はこんな感じ


みんなはバチェロレッテ2は見ました?私は見ました。
今回面白かった???

私は正直そこまで熱を持って見れなかった!!!!!!!!!!!
批判しているわけではない。ただの一感想なのでご容赦ください〜。

私、バチェロレッテ1がとてつもなく面白かったし、参加者一人一人のキャラが立ってたから、誰が選ばれてもおかしくなかったなと思いつつ、でもバチェロレッテ萌子さまも個性強くて読めなくて、最後まで食い入って見ていたんだ。
それに対して今回。いや、マクファーくんか長谷川さんの2択じゃん!って思いながらずっっっと見てた。
もう司会たちも言ってたけれど、尾崎さんの会話の仕方が違うのよ。目線が違うのよ。
例えば他の人だと、定型のキャバ嬢のような、合コンで知り合った時のような返事に対して
長谷川さんは本当にリラックスして、あーこの子恋してるなーって返しをしていた。うんうん、と言った返事ひとつとっても違ってたよね。
マクファーくんに対しては返事よりも行動に出てた。手を繋いだり抱きしめたりがマクファーくんから始まったよね???そこから尾崎さん他の人にも徐々に触れ合ってったよね???間違ってたらごめん。

そんな2択確定が初めの方から決まってたから、他の人のみてもでもこの人はあの人よりってなっちゃってあまり真剣に見れなかったなあ。

今回推しメンははじめから長谷川さんだった。
この手の男性、好きだよ。バチェロレッテを前に男性はみんな好きになってもらいたいって一心で挨拶してたけど、長谷川さんだけ同じ目線で立ってた。緊張しちゃってて素直に言ってたり1回目のカクテルパーティで人柄がでたり。
いやーーー長谷川さんカッコよかった。いやカッコ良いというかこの人が自分のことだけ好きという感情を向けてくることにキュンとくるというか。
あ、でも髭は剃らないほうが良いかも

もう1人、わたしは美留町さんも推しだった。
正直最初の時はそんなでもなかったけれど、回を重ねるごとにその人柄の良さが溢れてた。
この人は丁寧な恋愛しそうだし、ちゃんと自分の意見も言える、且つ友情も疎かにしない。
尾崎さんとのデートもとても楽しそうだったし、なにより尾崎さんの言葉を信じてたことがとてもよかった。あまりできないよね。現にマクファーくんはあの状況だったら行ってたでしょ?

まあ結果的にマクファーくんが選ばれたましたが、わたしはこの結果、最初は受け入れられなかったな。
ぜっっったい長谷川さんだと思ってたから。マクファーくんはないと思ってた。
だからあのファイナルローズを取る前の尾崎さんが後ろを向いた時、胸がざわついたよね。いや、え?まさかね?

「佐藤マクファーレン優樹さん」

「ま!?!?!?」

声出してたわ。
推しが落とされた時、正直尾崎さん見る目なくね?って思った。

でも、結局最後の座談会を見て、マクファーくんが正解だったんだなって思った。
最後の座談会、話を聞くとマクファーくんにあれこれちゃんと意見を伝える尾崎さんに対して、マクファーくんはそれをちゃんと実行する。そんな関係性。
尾崎さんはちゃんとわかってたし見抜いてた。マクファーくんの言葉が軽く感じること、しかしちゃんと行動に移すことができること。マクファーくんの良さ、やっぱ尾崎さんが一番よく知ってるよ。
そんでもって部屋面子の会話もみて、もしかしてマクファーくんってワンコ気質なのかなと思った。
そんなマクファーくんを見つけた尾崎さん。2人、お似合いじゃん。

逆を言えば、長谷川さんは付き合った後あまり感情を出さなそうだなーとか思ってた。やっぱり素直な感情を表に出すって大事だな。

この座談会でも最後、美留町さんはマクファーくんに対して真っ先におめでとう!って言って肩を叩いて本当にいい人だってなった。

感想としてはこんな感じで、あとは尾崎さんの喋り方がどうしても受け付けなくて内容が頭に入ってこなかったのも素直な感想。
でもそれを無にするくらい尾崎さんの美しさがすんごかったってのも素直な感想。

シーズン1に比べるとどうしても盛り上がりに欠けたなあ。
あと司会メンバーがやっぱり好きじゃない。無駄が多すぎるというか、返しが子供というか

なんやかんやうーんと思うところはあるにせよ、尾崎さん、マクファーくん、このまま幸せになるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?