見出し画像

ふくふく米の朝のひと仕事:30分で台車いっぱいのヒエ

こんにちは、ふくふく米の福ちゃんです。私たちは田んぼに、農薬、化学肥料、除草剤を使わずにお米を育てています。手間ひまをかけて育てるこのお米は「ふくふく米」と名付けています。
このブログでは、そんな私たちの米づくりの様子や想いをお伝えしていきます。皆様からの応援が、本当に励みになっています。どうぞよろしくお願いします。

30分の軽作業でヒエがいっぱいとれました

手作業で抜いたヒエ

今朝は時間がなかったので、準備と後片付けに時間がかかる除草機は使わずに、手作業でちょっと除草をすることにしました。パッと田んぼに入って、ササっと引っこ抜いただけで、30分の軽作業で台車いっぱいにヒエが取れました。朝から爽快な気分です。

でも、手作業での除草は除草機を使う時とは違う筋肉を使うみたいで、少しの作業時間でも足はパンパンになってしまいます。

機械を使うにしても手作業にしても、今が一番除草に適したタイミングなので、隙間時間を活かして少しでも作業を進めていきたいと思います。

干している稲の様子

水を落として地表を空気にあてます

水を落とすと、株間のどこに草が生えているかがよく分かります。除草機が通った筋にはしっかりと除草効果が見られますが、通っていない筋には雑草がぶわ〜っと生えてきていますね。

散歩しながら、草が生えているところを調べて、次にどこを除草するか目星をつけていきます。除草機が使えるのも今月いっぱいくらいまでなので、今のうちにできる限り効果が高いところを狙って作業を進めています。

除草機が使えなくなったら、雑草の成長スピードが除草のスピードを上回ってしまうので、やってもやっても草が減ることはありません。だからこそ、今が勝負の時です。

老犬ルルと一緒に散歩しながら
田んぼの草の様子を観察しています


自然との共生

「ふくふく米」は、農薬、化学肥料、除草剤を使わずに育てる米づくりを実践しています。手間を惜しまず、自然と共生しながら育てる米づくりの魅力をこれからも発信していきます。皆様からの応援が私たちの大きな支えです。これからもどうぞよろしくお願いします。

#ふくふく米
#農薬化学肥料除草剤を使わずに育てる米づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?