見出し画像

小さな投資PJを終えて〜カケルチャレンジャー:まもるん〜

こんにちは!シゴト場カケルのゆんゆんです!

今回お届けするのは、カケルチャレンジャーのチャレンジ報告です。

3人目のカケルチャレンジャーのまもるんのやりたいことは、
「自然料理の優しいお店をやってみたい!」
そこでカケルキッチンを利用して「自然料理 つねめし」を開きました。

そんなプロジェクトを終えたまもるんが、チャレンジ報告を書いてくれました!

⏬全文はこちらからもご覧いただけます✨

以下noteより引用しております。

おはようございます!
自然料理つねめしの料理人のおつねです!

この度こちらで、「小さな投資PJ」を利用して行ったカケルキッチンの結果を報告をしたいと思います!

■気になる結果は・・・

将来マクロビオティック料理が楽しめるカフェ&ゲストハウスを営みたくて、その第一歩として挑戦したカケルキッチン。

自分でカフェ出店はおろか鳥取県に来ること自体も人生初で不安のいっぱいでしたが、大山のあたたかい方々に支えられなんとか成功させることができました!!👏👏👏

計3日にわたって営業しましたが、間の2日目以外は用意した分完売することができました!

自然料理に共感してくださる方、わざわざリピートで来てくださる方も中にはいらしゃって本当に嬉しかったです。

決して安くはない値段で提供したにもかかわらず「美味しい!」と言っていただけてとても励みになりました😭

大山の皆様本当にありがとうございました!

■売上報告

簡単ではございますが、売上を報告いたします。

まずメニューと価格はこちらで提供いたしました。

1日目 お野菜プレート 1000円
2日目 お野菜プレート 1000円
3日目 お野菜だけのカレー 500円

全体の売上は、

1日目 販売数10食
1000円✖️10=10000円

2日目 販売数6食
1000円✖️6=6000円

3日目 販売数12食
500円✖️12=6000円

合計22000円

となりました!

改めてこんなにもたくさんの方に来ていただけて本当に嬉しかったです!
ありがとうございました!

■1万円の使い道

今回小さな投資PJで、マイプロジェクト(予算1万円)を利用しました!

そちらの内訳もご報告いたします。

カケルキッチン利用費 6000円
食材費        4000円

主にキッチン利用料と残りは全て仕入れに使わせていただきました!

■小さな投資PJをやってみて

今回のチャレンジでよかったなと思うことは2つあります!
1つはシンプルに自信になるということです!

出店が初めてで右も左もわからない中で、自分の名前で自分の考えたメニューを販売するというのは中々に勇気のいることでしたが、
PJの支援もあり、まずやってみてなんとかできた!という小さな成功体験が今後の自信につながるなと感じました。

もっとお料理上手になっていつか自分のお店を持ちたいです!

2つ目は大山の人のあたたかさに触れられたことです!
来てくださった方のほとんどは初めましてだったのによそからきた自分のことも快く受け入れてくださり、料理も美味しく食べていただいて
大山の方々の優しさに心がしみじみとしておいりました。

優しい方ばかりなので何かやってみたいけど不安という方に大山でこのPJを利用するのははかなりおすすめだと思います^^

この度はこのようなご縁をくださり、ほんとうにありがとうございました!
また大山にも遊びに行きます!!


将来マクロビオティック料理が楽しめるカフェ&ゲストハウスを営むことへの第一歩として今回応募してくれたまもるん。

そんな第一歩を終えて、今後の「自信につながる」と自身のモチベーションに繋がり、また大山の人々のあたたかさが伝わったのもとても嬉しいことです😁

今後もカケルチャレンジャーの「やってみたい」の紹介や、小さな投資PJに関する記事をお届けしていきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?