マガジンのカバー画像

ベルンシュタインから考える

15
ロシアの運動生理学者・ベルンシュタインの考えをまとめています。
運営しているクリエイター

#爬虫類

#11 ベルンシュタインから考える⑤『動作の起源について』その3

#11 ベルンシュタインから考える⑤『動作の起源について』その3

前々回は生命の誕生について、前回は横紋筋の発達についてでした。

今回は、脊椎動物の進化についてみていきたいと思います。

脊椎動物の進化
横紋筋の出現により、①感覚による調整、②体肢の発達、という2つの進化が起こります。

①感覚による調整については、『運動制御について』で説明した通りです。

高度に発達した動物は、感覚が動作に先立つとされます。
逆に、下等な動物では、動作によって感覚が提供され

もっとみる