マガジンのカバー画像

ベルンシュタインから考える

15
ロシアの運動生理学者・ベルンシュタインの考えをまとめています。
運営しているクリエイター

#行為のレベル

#16 ベルンシュタインから考える⑩『動作構築のレベル』その4

#16 ベルンシュタインから考える⑩『動作構築のレベル』その4

レベルD:行為のレベル
早速、質問です!

人間よりも速く走れる動物は?

人間よりも高くジャンプ出来る動物は?

人間よりも上手に泳げる動物は?

どの質問にも、いくつもの答えが浮かぶのではないでしょうか。しかし、今回テーマの『レベルD』の観点からすると、状況は一変します。

レベルDは『人間のレベル』と呼ばれます。人間に近い類人猿でさえも、レベルDの動作は多くなるものの、行為の動作はごく僅かな

もっとみる