見出し画像

腰痛〜広背筋との関係性〜

運動療法マガジン今月のテーマは『腰椎』です!!

今回はパーソナルトレーナーの重成が担当します。

この時期リモートワークが主流になってきて腰痛に悩まされているクライアントの方は多いのではないでしょうか??まさに今回の内容はそんな方々に対する内容になっていますので最後まで読んでくださいね^^

今後の月毎のスケジュールは以下になります!!

画像1

”一年間で全身を網羅できる”ようになっていますので、今後ともよろしくお願い致します!!

それでは早速今回の内容に入って行きたいと思います!!
今回は腰痛と広背筋の関係性について深く掘り下げて行きたいと思います。

腰痛といえば、脊柱起立筋や腸腰筋など骨盤前傾を誘発するような筋肉に目がいきがちです。ですが僕が思うに広背筋ほど腰痛に強く影響している筋肉はないのではないかと思います。

実際に僕のクライアントでも広背筋の機能不善による腰痛はよく見ます。
なので今回はなぜ広背筋が腰痛に強く影響しているのか

先ずは前回の大井先生の記事にもありました基礎解剖から見て行きましょう!!

ここから先は

3,752字 / 13画像

〝運動療法〟のイロハや、素晴らしさを伝えていく各方面のスペシャリストによるマガジンです!!!全ての医療従事者、セラピストに、どこよりも分か…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?