見出し画像

ワールドカップ、勝たなきゃ意味がないのはそのとおりだけど

TOKYO MXで平日朝7時より放送されているモーニングCROSSの2018/06/29回に出演してきました。その中でロシアワールドカップにまつわる発言をまとめました。

▼サッカーW杯 運命の第3戦 日本vsポーランド

堀「松浦さんは『モーニングCROSS』メンバーの中では、唯一といってもいいほど(サッカー)ウォッチャーとして…。いかがでしたか?昨日は」

自分「いやいや(笑)。一応、全部の試合は見てますけど。スポーツを見ることで、勝ったという事実だけを得られればいいのか、過程も含めた高揚感が欲しいのかというのもあるんですよ。でも勝っていかないと高揚感も得続けられないので、事実としては勝つほうがいいかな。

ただ、(日本の決勝T進出の勝因となった)フェアプレーポイントは分かりにくいと思いますけど。

他の競技、たとえば柔道だと『教育的指導』っていうのがありますよね。消極的に試合をして2回注意を受けたら罰則が付くというもの。こんな風に、もしサッカーで『こういうことが続いたら良くないよね』ということで新しいルールができれば、それに合った戦術になるんでしょうね」

~~~

堀「(次の対戦相手のベルギーは)世界ランキング3位で相当な強豪。でも楽しみですよね」

自分「そうですね。胸を借りる形で頑張ってほしいと思います」

堀「ベルギーに勝つと、(次は)ブラジルかメキシコ。」

自分「また強いところが上がってくるんですよね」

~~~

堀「今朝のTwitterメッセージでは、先ほどのワールドカップに関して、放映権の問題を指摘される方もいますね。『予選敗退は絶対許されない!高い放映権を買っているんだから、何であろうが決勝トーナメントには進んでもらわないと割に合わない』と。

一方で、前回のワールドカップに比べて高騰してきている部分があって、国によっては放映権を獲得するのに本当に苦労したところもりますが、日本もそうですよね」

自分「そうですね。興行なので『見てもらわなければ』という側面もると思います」

<ブックマークニュース>

▼後日ツイート



クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!