マガジンのカバー画像

The News Masters TOKYO

30
文化放送「The News Masters TOKYO」に出演した時の発言などをまとめています
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

フードテックは日常を簡易する。だからこそ非日常の価値も高まる /2018/12/07The News Masters TOKYO出演まとめ

◆“食の市場をITで変革する「フードテック」”について  『「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」などを展開しているロイヤルホールディングスはITを活用した業務効率化で、グループ全体の働き方を積極的に進めています。完全キャッシュレスの「GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町」や「大江戸てんや 浅草雷門店」をオープン。』 長「お客様の満足度を高め、店舗スタッフを働きやすくして会社の成長に繋げる“フードテック”の取り組みについて松浦さんに解説していただきます。」

不安を解消する、そして愛されるストーリーがあるかどうか(岩隈巨人入り/重要法案が審議不足でも可決/衛星打上受注) /2018/12/07The News Masters TOKYO出演まとめ

The News Masters TOKYO、12/7(金)の回でのコメントまとめです。 ・岩隈久志が巨人入り ・重要法案、審議不足でも可決成立 ・三菱重工、新型ロケットH3についてイギリス通信サービス大手の人口衛生打ち上げを受注 ◆岩隈久志が巨人入り!タケ小山さん「節操のない巨人!喝!」と怒ってます(笑) タケ小山「どうですか、これ。松浦さん、野球好きだって聞きましたけど」 自分「やっぱ節操ないなって。勝つために色々戦力を集めるのは分かるんですけど、でも本当に『勝つ

電子決済サービスのメリットは物理的な紛失に強いこと /2018/12/07 The News Masters TOKYO出演まとめ

◆PayPayスタート!さらに便利になる電子決済 『ソフトバンクとヤフーの合弁会社であるPayPayはQRコードを使った実店舗でのスマホ決済サービス「PayPay」をスタートさせました。「100億円あげちゃうキャンペーン」では家電量販店に人が殺到、システムに不具合が生じるほど』 長「身近になってきたキャッシュレス化について松浦さんに解説していただきます。」 タケ小山「タイムリーというか『PayPay』って言っておいて、いきなり昨日みたいなこと(ソフトバンクの通信障害)が

通信インフラ障害想定して個人で予防できることとは /2018/12/07 The News Masters TOKYO出演まとめ

◆ソフトバンクの通信障害について 長「本日の8時台のニュースマスターは、スマートニュースの松浦シゲキさんです。よろしくお願いします」 自分「よろしくお願いします」 タケ小山「よろしくどうぞ。松浦さん、これソフトバンクの携帯電話、昨日大変だったですよね。Wi-Fiが繋がってればいいんだけど、ツイッターで『かからない』とか『どうなってるの?』という声多かったですよね」 自分「そうなんですよ。会社からの電話が受けられないとか、宅配便の再配達とか。あとは、コンサートに入場する