マガジンのカバー画像

The News Masters TOKYO

30
文化放送「The News Masters TOKYO」に出演した時の発言などをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

お疲れさまでした! /2019/3/22 The News Masters TOKYO 出演まとめ

というわけで、最後の出演でした。お声がけ自体は放送前にいただいておりまして。当初はそれほどのペースではなかったのですが、直近の1年は月1ぐらいのペースで出演させていただいておりました。 ▼8時台「スマホ投票 ネット選挙にブロックチェーン」 投票所に行かないでスマホで投票できれば楽じゃないですか。テクノロジーの得意とする「距離と時間」の短縮にもってこい。でも、なんか怖いんですよね。この怖さの部分。もちろん伝える側が頑張ってわかりやすく伝えるというのはあるんですが、常に学び続

大学受験で電卓も辞書も持ち込みOKでいいじゃないかと思う理由/2019/1/21 The News Masters TOKYO 出演まとめ

タケ小山さん「最後のニュースはなんですかこれ。」 自分「電卓として使用したみたいなことがあったようですね。でもまあ、スマホの使用4件だけなんだあって思いました。」 タケ小山さん「あっ逆にね?57万人でしたっけ。」 自分「そう。もう結構な人数が受けている中で、4件なわけないだろうとか思ったりもしたんですけど。ただ、自分としては試験で電卓とか辞書とかも持ち込みで使った方がいいじゃないかなと。僕自身クイズ王とか言われて、まあ、とはいえ記憶力勝負好きではあるんですけど。『考える

多様性への許容・寛容によってルールの量も決まる /2019/1/21 The News Masters TOKYO 出演まとめ

▼オンライン発言 ▼放送中の発言 タケ小山さん「これもまたアナログっていうか笑 人としての身だしなみっていうところに来ましたけれども。」 自分「これ、結果で論じるより、もうちょっと手前の話かなと。身だしなみの要素っていうのが問題としてはあると思うんですよ。心の持ち様は、実は見る側の問題。見る側が気にしなければ気にならないもんだと思うんですよ。見る側のどういった心持ちで解決するか。今もでしたっけ?ジャイアンツはひげが禁止。でも野球にひげって関係あったっけ?っていう。みんな

リーチサイトに対抗する性善説と性悪説 /2019/1/21 The News Masters TOKYO 出演まとめ

▼オンライン発言 人は便利なほうに流れる・検索するより、教えてくれたほうが楽 ▼放送中の発言 タケ小山さん「そもそも『リーチサイト』。なんすかこれ。」 自分「リーチサイトは、違法なサイトを紹介するもの。怪しいサイトを教えてあげちゃうんです。でも怪しいサイトとはもちろん書いていなくて、『無料でダウンロード』などの文言がある。」 タケ小山さん「俗にいう客引き?笑」 自分「そう、客引き。だって、検索するより人に教えてもらった方が楽じゃないですか。グルメ検索サイトで細かい

ラジオで自分が好きなアーティスト「フィロソフィーのダンス」の曲がかけれるのは嬉しいですな /2019/1/21 The News Masters TOKYO 出演まとめ

西川アナ「ここからは松浦さんのリクエスト曲です!」 自分 「はい、昨年、この番組の忘年会がありまして、そこでビンゴゲームがあり、私があてましたのは曲のリクエスト権。これは自分にとってはなによりのプレゼント。 なぜかと言うと、自分と西川アナには好きなアーティストに共通点がありまして。それが『フィロソフィーのダンス』。昨日たまたま宇都宮でライブがありまして、わたくし行ってきました。そしたらその熱狂をそのまま朝、この番組でお届けしないでどうするということで、お聞きください。フィ

「バレてるもんだ」ベースで個人情報について考えてる方が気が楽/2019/1/21 The News Masters TOKYO 出演まとめ

▼Tポイント 個人情報提供会社ってのはすでに出てるんですね↓ 西川さん「今朝の8時台は、スマートニュースのメディアコミュニケーションディレクター松浦シゲキさんです。よろしくお願いします」 自分「おはようございます。よろしくお願いします。」 タケ小山さん「(紹介に)クイズ王ってつけた方がいいんじゃない?クイズ王ってことは雑学が得意ってことなんですか?」 自分「そうですね。昔から新聞とかテレビとかの情報を受けて、色んなことを知りたいなっていう欲があったので、それがまあクイ

自分の仕事が合っているかどうかの確認方法

月1ぐらいでお世話になっている文化放送「The News Masters TOKYO 」yes/noリサーチで上記のようなお題がありました。それを受けてのVoicyはこちら。 放送ではあれやこれや喋ってますが、ざっくり言うとまずは自己判断。で、確認方法として、自分の仕事の棚卸ししてみようと。単純に箇条書きにして、「やりたいか」「やりたくないか」で、どっちが多いか確認。それだけでも、転職するにしてもしないにしても、一つ、自分の中で考えるきっかけになるのだからさ。 という話を

フードテックは日常を簡易する。だからこそ非日常の価値も高まる /2018/12/07The News Masters TOKYO出演まとめ

◆“食の市場をITで変革する「フードテック」”について  『「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」などを展開しているロイヤルホールディングスはITを活用した業務効率化で、グループ全体の働き方を積極的に進めています。完全キャッシュレスの「GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町」や「大江戸てんや 浅草雷門店」をオープン。』 長「お客様の満足度を高め、店舗スタッフを働きやすくして会社の成長に繋げる“フードテック”の取り組みについて松浦さんに解説していただきます。」

不安を解消する、そして愛されるストーリーがあるかどうか(岩隈巨人入り/重要法案が審議不足でも可決/衛星打上受注) /2018/12/07The News Masters TOKYO出演まとめ

The News Masters TOKYO、12/7(金)の回でのコメントまとめです。 ・岩隈久志が巨人入り ・重要法案、審議不足でも可決成立 ・三菱重工、新型ロケットH3についてイギリス通信サービス大手の人口衛生打ち上げを受注 ◆岩隈久志が巨人入り!タケ小山さん「節操のない巨人!喝!」と怒ってます(笑) タケ小山「どうですか、これ。松浦さん、野球好きだって聞きましたけど」 自分「やっぱ節操ないなって。勝つために色々戦力を集めるのは分かるんですけど、でも本当に『勝つ

電子決済サービスのメリットは物理的な紛失に強いこと /2018/12/07 The News Masters TOKYO出演まとめ

◆PayPayスタート!さらに便利になる電子決済 『ソフトバンクとヤフーの合弁会社であるPayPayはQRコードを使った実店舗でのスマホ決済サービス「PayPay」をスタートさせました。「100億円あげちゃうキャンペーン」では家電量販店に人が殺到、システムに不具合が生じるほど』 長「身近になってきたキャッシュレス化について松浦さんに解説していただきます。」 タケ小山「タイムリーというか『PayPay』って言っておいて、いきなり昨日みたいなこと(ソフトバンクの通信障害)が

通信インフラ障害想定して個人で予防できることとは /2018/12/07 The News Masters TOKYO出演まとめ

◆ソフトバンクの通信障害について 長「本日の8時台のニュースマスターは、スマートニュースの松浦シゲキさんです。よろしくお願いします」 自分「よろしくお願いします」 タケ小山「よろしくどうぞ。松浦さん、これソフトバンクの携帯電話、昨日大変だったですよね。Wi-Fiが繋がってればいいんだけど、ツイッターで『かからない』とか『どうなってるの?』という声多かったですよね」 自分「そうなんですよ。会社からの電話が受けられないとか、宅配便の再配達とか。あとは、コンサートに入場する

「みちびき」の話とかしておきながら、カニが食べたいがためにエンディングまで居座るの巻 / 2018/11/02 The News Masters TOKYO出演まとめ

長「本日の8時台のニュースマスターは、スマートニュースの松浦シゲキさんです。よろしくお願いします」 自分「よろしくお願いします」 タケ小山「今日のニュースの中に、日本版のGPS人工衛星“みちびき”の本格運用ということで、今までの誤差よりもすごく少ない誤差で運用できるっていう話がありましたが」 自分「そうですね。今“みちびき”は4台まわっていて、この4台が相互に電波を出し合うことによって非常に精度が高く情報が分かるかたちなんですが、本格運用が始まると何が良いのかというと…

ゲームは判断力を磨くエンタメコンテンツ / 2018/11/02 The News Masters TOKYO出演まとめ

東京藝術大学は、来年4月から大学院映像研究科に、ゲームの研究を行う専門のコースを開設すると発表しました。芸術の一分野としてゲームを捉え、その可能性や映像表現のフィールドを広げるのが狙いだそうです。 タケ小山「とうとう動き出しました、東京芸大」 自分「芸術のひとつとして、ゲームを捉える。嬉しいですよ。だって、芸術って人を感動させて記憶に残させるものじゃないですか。さっき、やっぱり長さんの話で、ファイナルファンタージの記憶ってやっぱり残ってますよね?」 長さん「残ってます。

デジタル課税は筋が悪いと考えてる /2018/11/02 The News Masters TOKYO出演まとめ

『GoogleやAmazon、Facebookといった巨大なIT企業が、国境を越えたサービスで巨額の利益を上げながら、現状の国際課税ルールでは十分に課税できていないことからG20などで見直しが検討されてきました。 しかし議論の進展は遅く「結論を待てない」としたイギリスが、新たなデジタル税制を2020年4月から導入すると公表しました。課税の対象となるのは、年間の売上高が5億ポンド=およそ720億円以上で、経営が黒字状態にある企業。オンライン広告やネット通販などでイギリスのユー