マガジンのカバー画像

松浦シゲキのつれづれ日記

オープン&シェアをモットーとしているワタクシが、ちょっとクローズドに、雑多に、ビジネス周りもそうだけど、時事的なことも含めてTwitter以上の文字数で日記と気持ちを残していきま… もっと読む
月300円で、1本10円ぐらいの価値観でお送りします。記事単体はあまりオススメしません。Twitt… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#地方移住

ニューノーマルで個人的には地方移住は考えてない話と2020/09/27の徒然

2020/09/27の徒然だらだら日曜日。 隔週ぐらいで通ってます。クラシックの曲もやってるんですが、ポップスもーという話をして「どんなときも。」がんばろ。 帰り道に通ったんですが、土日のここが空きかあ。交通広告は冷えちゃってるのかなあ。 Quartz Japanのニュースレター、ホントオススメですよ。毎度思考させてくれるのはありがたいです。 ニューノーマルで地方移住は考えてない上記の話を受けて。ローカルメディアやローカル話はとても好きですし、プロジェクトとしても興味

有料
100

リモートワークできるから安易に地方に住むという選択肢をとるのは懐疑的という話と2020/07/04の徒然

今年は梅雨っぽい梅雨ですね。 2020/07/04の徒然 休日なんだけど、朝も早くからあれやこれや。熊本が大変。 その午前中のあれこれが終わった帰りに発見。味には大満足。あとは2倍とかでるとさらに嬉しい。 WIREDの前編集長、若林さんの視点はいつも刺激を与えてくれる。この記事滅茶苦茶面白いので読んで欲しいなあ。 午後は読書。 背景解説としてはいいパートが多いんだけど、その背景に少し古いデータがあるのが気にかかる。2017年の秋に大学生に調査したデータは、ソーシャル

有料
100