見出し画像

冬のラウンドに向けて

こんにちは、しげきんです (@shigeki017) 。

とうとう12月になりましたね。

この時期のゴルフはかなり寒い・・・

ゴルフ好きでも、結構行くのに躊躇してしまいます。

今回は冬ゴルフをするうえで気を付けてることをメモ書きします!!

冬ゴルフする人の参考になれば幸いです。


しっかり厚着・防寒対策を実施

これはかなり気を付けてますね♪

結局身体が冷えてくるとまともにスコアにならないです。

ただ、あまりにかさばると今度は身体が全く回らなくなるのでそこは気を付けないと・・・

自分のおすすめは、

  1. ヒートテックの極暖

  2. カシミアのセーター

  3. ヒータ付きダウン

  4. ネックウォーマー

  5. ホッカイロ

  6. 手袋(4本指が入るやつ)

特に首回り、足回りはしっかり温めておくとある程度外が寒くても大丈夫!!

しっかり防寒対策しておきましょう。


距離を出そうとしない

寒くなるとどうしても飛距離が1番手、2番手落ちてしまいます。

そういう時に無理して2オンを狙ってマン振りしてもミスショットしてしまうリスクが・・・

ですのでボギーオンでいいやと思いながらラウンドしていきます。

特に朝一だとグリーンも凍っているので、下手にグリーンオンねらうとグリーンでカキーンと変な音が・・・

グリーンが凍ってはじかれてグリーン奥までいってしまい、難しいアプローチが残ったりします。

なので花道に落とした方がスコアがまとまることもしばしば・・・


アプローチは積極的に転がす

冬場は芝がうすくなっています。

なのでウェッジでのアプローチはバンスがはじかれてトップする可能性が高いです。

なのでできるだけ芝が薄くても打ちやすいクラブで打つべきです。

つまり転がすことが一番簡単ということです。

理想はパターです。

ただ、パターだとグリーンまでの芝に喰われて届かないことも・・・

そういうシチュエーションでは7Iなどでアプローチをしています。

ただ、最近UTでのアプローチ練習中です!!

こちらの方が距離感があえば難易度が簡単と知り合いから聞きましてうまく打てるようがんばってます!!


最後に

こんな感じで寒さ対策をして12月から2月までのラウンドを楽しんでおります。

寒さ対策するくらいなら行かなけりゃいいのにと思っているあなた。

全くその通りです。

寒いときは行かなくていいかと思ってますが、どうしてもこのタイミングで誘われることはよくありますのでも、もしもの時の対策に準備しておいてはいかがですかね。

備えあれば患いなし!!

冬ゴルフしっかり楽しみましょう!!では☆彡


リンク

ブログ運営しております。

初心者向けにゴルフの情報発信をしていますので興味がありましたら見に来ていただけると励みになります。

おすすめ記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?