見出し画像

#02【経済学部】見直し前の口座状況(クレカ)

見直し前、私が使っていた銀行、証券、クレカは次のとおりでした。

前の記事はこれ↓。

クレジットカード

○dカードゴールド(解約)

①楽天カード(VISA+JCB)

もともと、docomoユーザーだったので、dカードゴールドを利用してました。
年会費1万円で、100万以上使うと10,000円の商品券がもらえ、あとはケータイ補償サービスをフルに活用して、iphoneを落として割るたびに新品にしてもらってました。
しかし、今年の正月、それまで愛用していたiphone8から中華androidに機種変更し(iPhoneはもう高くて買えない。)、さらにはドコモに別れを告げ、楽天モバイルさらには格安simにまでダウングレードしたため、dカードゴールドの恩恵は薄まり、1%還元でもっとお得に使えそうな楽天カードを契約。
visaを作ったあと、もう一枚作れて、しかもポイントがもらえるというので、そこそこ独自のキャンペーンもあるJCBを追加発行しています。

②auPAYカード

楽天モバイルが1GB無料施策を終了したため、後任のsimとしてpovoを契約しました。
0円でどう快適に運用しようかと考えた結果、「LAWSON×ギガ活」に注目しました。喫煙者なので、ローソンにおいてauPAYでタバコを買うと、もれなく300MBの容量がもらえるため、結果、格安SIMのバックアップ的役割として、通信障害や、容量が足りなくなった時用にだいたい月に3~5GB確保しています。そんな経緯で、ローソンではauPAYを使用することになり、チャージで1%還元のあるauPAYカードを契約したのですが、突如、12月からその還元もなくなるという発表があり、この計画ももろくも崩れたのでした。。。

③交通系ICカード連携カード(オートチャージ用)

僕は通勤は、いわゆる「定期券」を使わず、その都度、交通系ICカードで支払っています。
それに加え、ネットで買える「一日乗車券」をうまく使うと少しだけお得に乗れるので、併せて使っています。
朝の通勤で、チャージ不足でもたつくのが嫌なので、オートチャージが付帯したクレジットカードを1枚持っています。

今回の見直しにあたって、これらのカードに加え、あと2枚、クレジットカードを作成することになりました。
ついでに言うと、妻にも同じく2枚作成してもらっています。
そのあたりは、続きの投稿で少しずつ明らかにしていく予定です。


寂しがり屋なので、いろいろ反応もらえると喜びます。
twitter https://twitter.com/shigelab_note

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?