見出し画像

「近江八幡に行って。」【近江八幡プラン】2022年参加者レポート②

プラン参加の目的や移住を考えた経緯について

新卒として入社した会社を3か月で退職してしまった私。今だからこそできる経験ということでSMOUTのサイトでたまたま見かけた滋賀ワークステイに行ってみることに。

まず、最初にZOOMでWeb面談をしてヒアリングをするところからスタート。
当日を含め面談を担当していただいた図司様はとても優しく、気前の良い話しやすい方で、私のこともすごく肯定してくださりました。個人的には「そのままで自信を持てば活躍できる場が必ずあるから大丈夫」と言ってくださったことがすごく印象に残っています。

1社目の体験内容や企業の魅力について

当日。
近江八幡駅に一足早く着いたので、駅前にあったマックで腹ごしらえ。
集合時間に図司様と合流し、早速車に乗り込み1社目の社会福祉法人グローが運営するボーダレス・アートミュージアムNO-MAを訪問。

「絵になる風景」という展覧会を開催しており、私では絶対に制作できないような作品ばかりが並んでおり、私を含めた参加者一同、終始呆気に取られていました。

特に印象に残ったのはドゥ・セーソンという方が作られた「メコン川を渡って」という作品です。写真では分かりにくいかもしれないですが、全て手縫いで制作されていました。裁縫は全く得意ではないので一生かかっても作れない作品だなと思って見ていました。

一通り作品鑑賞が終了し、御代田様との座談会に移りました。移住のことなど様々な会話がなされていく中で、「私が5年後死ぬと考えたときにどんな仕事をしていたいか」と考えていますということを聞いた時に私も仕事に対してそのように考えて選べば、その時その時でやりたいことというものが少しでも見えるのではないのかと思いました。5年経てばまたその都度考えれば良いというお話をされていて、印象に残りました。

2社目に見学に行く前に弾丸で「ラコリーナ」というバームクーヘンのお店へ。
恥ずかしながら私は存じ上げなかったのですが、テレビ取材が多く入っており大変人気なのだとか。実際に着いてみると、駐車場には、愛知県民の私が分かる地名を付けたナンバーの車を含め、多くの滋賀県外の車が多く止まっており、店内は平日というのに大変込み合っていました。

敷地もかなり広くまだこれから展開されることも多くありそうだったので、テレビで見かけた際には行ったことあると自慢しようと思います。

2社目の体験内容や企業の魅力について

2社目は株式会社日吉様を訪問。日吉様は主に環境保全やインフラ整備、飲料水や食品の成分分析を行う等様々なことに着手されていました。許可、登録事業が非常に多く、勤めている方々が様々な資格を保持し、その資格を使い許可登録事業を増やす。そして会社が資格取得のためのバックアップを行うという非常に良いサイクルが回っている会社だなという印象を受けました。さらに世界から1000名以上の研修生を受け入れている実績もあり、グローバルな会社でもありました。
ここでの座談会で最も印象に残ったのは、滋賀県民はあまり地元に就職したがらないということをお聞きし驚きました。
愛知県民は愛知を出たがる人というのはとても少なく、周りも就職で愛知を出た人を知らないのでさらに驚く原因にもなりました。

最後にまちや倶楽部様のコミュニティースペースでそれぞれが振り返り、一日が終了。

地方で“はたらく選択肢について

今回、滋賀ワークステイ近江八幡プランに参加できてとても良かったと思いました。私は現在フリーターという現在地ですが、仕事や会社についての考え方というものを多く学べたことは非常に貴重な経験が出来たのではないかと考えています。
中でも、
「期待は8割程度、残りの2割は努力で埋める」
「理念等に共感しては入れた会社でも向かう先によってはギャップが生まれてくることもある」
などの言葉もとても印象に残っています。

仕事に関しては「困りごとに向き合い続けられるか」、「自分が何を大切に生きているか」という点が最も重要なことであることを学びました。後者に関しては、様々な人と関わって初めて見えてくるものだということも学んだので、これからもたくさんの人と関わって「自分の大切にしているもの」を見極めたいなと思っています。

様々なお話が聞けて大変勉強になりました。
企画してくださった滋賀ジョブパークの皆様、当日一緒に行動してくださったお三方、オンライン面談から当日までご対応頂いた図司様、そして見学を承諾してくださった社会福祉法人グロー様、株式会社日吉様には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
移住の件に関しても、一つの選択肢として広げて行ければと考えております。
近江八幡市は城下町など町全体の雰囲気が私の地元ととても似ているように感じ、終始、電車に乗って遠くに外出している感じがしませんでした。
近江八幡、また来ます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?