ヘルプ!睡眠時無呼吸症候群について


「シガノは激怒している。
必ず、素敵絵を描いたり、推しとの思い出をレポとして残すと決意した。
シガノには睡眠がわからぬ。
シガノは、絵描きが趣味の社会人である。
推しのファンアートを描き、フォロワーと遊んで暮して来た。
けれども睡眠に対しては、人一倍によくとる方であった。」
『走れシガノ』 冒頭より引用

いつもTLを見てくれているフォロワーさんなら気づいているかもしれないですけど、今年は投稿頻度がガタ落ちする期間が多くなかったでしょうか?

仕事が忙しいから?プライベートが忙しいから?絵を描くのが飽きたから?

いや違う!
たくさん寝ているからだ!(怒)

もう自分だけではどうにもならないのでインターネッツやフォロワーに助けを求めることにしました。
以下詳細。

ざっとまとめ

すでに検査済みで、「軽度の睡眠時無呼吸症候群」と診断されている。

1月:頑張っても徹夜ができない、ちょっとでも遅く起きていられない
2月:会社から帰宅し20時→朝で寝てしまう頻度が週2〜3回発生
   流石におかしいと病院へ行こうと思い始める
3月:好きなゲームのサ終了もありメンタルボコボコ
4月:ようやく病院(睡眠外来)の予約をとる
5月:通院、1回目の検査(簡易)
6月:通院、検査結果。うまく測れなかった。
7月:通院、2回目の検査(ちゃんとした方)
8月:通院、検査結果。
  やや測れていないが、軽度の無呼吸症候群と判定できる結果が出る。
  薬①服用開始。
9月:通院。薬が合わないのか、薬②(+1錠から半錠へ)に変更。
10月:通院。薬②服用を続けるとマシなので続ける。
11月:通院。薬を飲む習慣が根付かず、薬が溜まり始める

余談。検査の際に指先にシリコンをつけるのだけど、5時間くらいつけたあたりで痛くて起きてしまうということがあった。たまにいるらしいけど、これの原因がわからないまま放置されている。

目標

「趣味の時間を毎日作りたい」
小目標①:おおよそ毎日定刻に寝る。最終的に23:00-7:00が望ましい。
小目標②:通院や服用の時間をなくしたい。

課題

①根本的解決(原因を探る)
  肥満ではないため、他のアプローチが必要(口周りの筋トレなど?)
  口呼吸しがちなので鼻呼吸するようトレーニングをする

②服用を続ける習慣づくり
 薬を服用し始めた2日間は日中も眠く、「遅刻が怖くて服用できない→習慣が途切れる」パターン。また、最近は服用前の早い時間に寝てしまうことが多い。

③ネガティブ/気が落ち込む
 睡眠不足か寝てしまう自分への自己肯定感の低さか、ネガティブな気持ちになることが増えた気がします。そういう年代なんでしょうか…🤔

現状やっていること

・寝る時に口テープを貼る
・うつ伏せで寝ないよう意識
・ごく稀にストレッチや散歩

やらなかったこと

・C-PAP
  →保険適用外で20万や月2万も出せないため一旦ナシ
・睡眠時用マウスピース
  →これも適用外?で2万くらいする上、効果があるかどうかわからないとのこと。歯医者で型をとるときに銀歯が取れたらやだなと思い一旦ナシ。

求めていること

①★似たような事例で解消/軽減した話
②★服薬習慣アドバイス
 ちなみに夜寝る1時間前+0時までに服用推奨なお薬です。
③似た事例ではないが解消/軽減した話
④睡眠質向上アドバイス
⑤その他(他の病気や影響の可能性など)


健康で幸せな人生を送りたいです。もっと絵を描きたいです!!
何かないか調べつつ、とりあえず服薬頑張ります…!あと、マウスピースも導入検討中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?